« 不法滞在 | トップページ | すす払い »

2013年12月 6日 (金)

民主主義

 国家機密を漏らした公務員などに厳罰を科す特定秘密保護法案が、昨日、自民・公明の賛成多数により可決されたと報じられた。

 

 強行採決だっただけに、野党などからは民主主義を無視した暴挙だと声を荒げる議員もいたが、私はそうは思わない。

 国民が選挙で選んだ国会議員が、多数決で法案を決める。
 これこそが民主主義であり、それのどこが問題なんだろう(苦笑)

 

 国民の中には、国会議事堂周辺に集まって法案阻止を訴えるデモを行なった人もいたようですが、バカじゃないのと・・・
 あなたたちがやる事は、そういうテロまがいの行為ではなくて、選挙で自らの意志を投じることであり、それが民主主義だと私は思う。

 選挙で投票しない人に限って、外野で騒ぎたがる・・・
 それは民主主義には反しないのか・・・

 

 これに先立って自民党の石破幹事長が、国会周辺で行なわれている抗議行動に対して、「テロと本質的に変わらない」と述べて問題となっていますが、私も石破氏と同じ意見で、絶叫調のデモはテロだと思う一人です。

 何をやってもいい、何を言ってもいいというのが民主主義だと思ったら、大きな勘違いだと私は思いますねぇ。

 

 いずれにしても、今回の強行採決は、国民が選挙で自民党に投票した結果であり、民主主義を象徴する出来事だと私は思う。

 それが民主主義に反するというのなら、民主主義っていったい何だ(苦笑)

|

« 不法滞在 | トップページ | すす払い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主主義:

« 不法滞在 | トップページ | すす払い »