福袋
世に「福袋」と称されるモノがありまして、一般的にはお正月の風物詩みたいなイメージをお持ちの方が多いと思います。
皆さん方の中にも、このお正月に、様々なお店が販売した「福袋」を購入した方がいらっしゃったと思いますし、「福袋」を買うのを楽しみにしている方も少なくないと思います。
しかし、私は「福袋」という類の商品を買ったことが一度もありませんし、これからも買いたいとは思いません (^◇^;)
なぜなら、どんなにお買い得感がある商品が詰まった「福袋」だったとしても、必要のないモノとか、趣味に合わないモノを購入するほど道楽者ではないからです (^◇^) 。。。ケラケラ
「福袋」は、基本的には中身がわからないのが普通であり、買って開けてみるまでどんなモノが入っているのかわからないギャンブル性の高い商品です。
したがって、当たりもあれば、ハズレもあるのが「福袋」であり、そういうワケのわからないものを購入する客がいること自体が、私なんかには理解できない事です (;^_^A アセアセ・・・
まぁ、当たりもハズレもあるからこその「福袋」であり、基本的には「宝くじ」を購入するのと心理的には同じなのかもしれません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
そういう客の声もあってか、最近では中身の見える「福袋」とか、入っている商品の「内容」や「規格」が最初から示された「福袋」も増えてきたようです。
中には、買う前に袋を開けて中身を確認できる「福袋」もあると聞きます(笑い)
それでも、入っている商品が全て客の好みに合うのかと言えばそんな事はないワケで、どうしても使い物にならない「ゴミ」同然の商品も入っているわけですから、決してお買い得な商品ではないというのが私の「福袋」に対する認識です。
「福袋」ファンの中には、友人たちと一緒に「福袋」を買いに行き、お互いに要らない商品を交換しあうなどというツワモノも居たりして、それなりに「福袋」を楽しんでいる方もいらっしゃるようですが、それでも「福袋」はムダな買い物としか私には思えないんですがねぇ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
どうにも「夢」の無いハナシで恐縮です (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
« 箱根駅伝 2014 | トップページ | 紅白歌合戦 »
コメント