ミシン
写真は、先日清水市内の国道1号線を走っていて見かけた軽トラです。
荷台にミシンらしきモノを積んでいたので、おもしろそうだとシャッターを切ってみました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ミシンといえばジャノメとかリッカーとかブラザーとか・・・
私が直ぐに思い出せるミシンのメーカーなんてそんな名前がせいぜいなんですが、この軽トラが積んでいたメーカーは「RHYTHM」という事で、「リズムミシン」でした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
初めて目にするというか、耳にするというか、へぇ~、そんなミシンメーカーがあったんだという事で、帰宅してからネットでググってみると、ナンと!、あの零戦を作っていた「中島飛行機」がそのルーツということで、私の愛車を作っている「スバル」と同じじゃないですか (;^_^A アセアセ・・・
「スバル」は中島飛行機太田工場が、一方「リズムミシン」は中島飛行機浜松工場がそれぞれ母体となったという事で、両社は兄弟会社というか姉妹会社の関係にあたるようです。
それにしても見るからに年代物というか、ハッキリ言って骨董品かアンティークの類です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
で、なんであんなモノを荷台に積んで走っているんだろうと思ったら、様々な妄想がアタマの中に浮かんできまして・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
例えば、実家の蔵の中を整理していたら古いミシンが出てきたので、なんでも鑑定団みたいなところで価値を見てもらおうと運んでいるとか、あるいはどこかの博物館みたいなところに売るか寄贈しようと思っているとか、etc.etc.・・・
私自身は国宝級の不器用者ですから、ミシンなんてまったく扱えないのですが、小学生の頃、家庭科の時間に教えてもらってチョッと触ったことがあります (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
いわゆる、足踏みミシンというヤツですが、私にはどうしても足と右手とがうまく噛み合わなくて直ぐに止まってしまい、縫い始めることさえできませんでした・・・ (;^_^A アセアセ・・・
それ以後、ミシンに触ったことはまったくありませんで、ミシンを使って上手に裁縫をしている人を見かけると、「凄いなぁ・・・」といつも思ったものです・・・
さて、あのミシンを積んで清水方面に向かっていた軽トラは、その後どうしたんでしょうか・・・
他人事ながら気になります・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
« バレンタインチョコ | トップページ | 他人事 »
コメント
足踏みミシン、亡き母が生前使っていました。
あのミシン今ではどこにあるのか、実家の小屋の中にでも置いてあるのか、とうに捨てられてしまったか。
小学校の時の家庭科で私もやりましたが、どうにもトロくてうまくできませんでした。
懐かしいですねぇ。
ところでこの写真は、運転しながらですか?
投稿: メイの家 | 2014年2月16日 (日) 16:52
あまり褒められたハナシではありませんが、運転しながら撮ったものです (^^;
ただ、被写体の方にカメラを向けながらのメクラ撮りですから、決して脇見運転をしているわけではありません、念のため・・・ (^_^ゞポリポリ
上の写真は、連写で撮った中の数枚で、撮った写真が皆キレイに撮れているわけではありません・・・
投稿: 夢ピ | 2014年2月16日 (日) 17:57