« あぶさんが完結 | トップページ | 大雪 »

2014年2月 8日 (土)

ゴーストライター

 両耳の聞こえない作曲家として話題を集めていた佐村河内守氏が、実際には別の作曲家に楽曲の制作を依頼していたということで、世間の注目と非難とを集めているようですが、私にはソレのどこが問題なんだろうと不思議でならない。

 百歩譲って、耳が聞こえないふりをして障害者手帳を入手し、それを使って不正に公金を手にしていたとなれば、詐欺ということにもなりかねませんが、少なくても本人が作曲した作品ではなかったからといって、作品にケチが付いたと考えるのはいかがなものかと・・・ (ノ_-;)ハア…

 誰が作ったものであろうと、素晴らしい作品は素晴らしいのではないか。
 まして、佐村河内氏が作った作品でないことがわかったからといって、作品の評価が下がるようなものでもないのではないか(苦笑)

 

 出版の世界では「ゴーストライター」なんて当たり前であり、スポーツ選手や芸能人などが出版する本の多くは、口述筆記などという手法を通り越して、何度かのインタビューなどをもとにゴーストライターが書いたものであるというのは常識化している。
 だからといって、ソレが公になることもないし、ほとんど問題にさえならない。

 ゴーストライターというのは、そういうものであり、だからこそ「ゴースト」と呼ばれているのではないか・・・

 幽霊が具現化してこの世の中に出てきたら、いろんなイミで困る人が出るのは目に見えています (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 しかるに、なぜ今回、新垣隆氏は自身がゴーストライターであることを暴露するに至ったのか・・・

 いろんなことが考えられますが、簡単に言えば佐村河内氏に対する妬みや嫉みといったところではないのか。

 佐村河内氏にスポットライトが当たり、名誉も大金も手にしたのに比べ、陽の当たらない我が身が哀れに思えてきたのではないか・・・

 保身のためにいろいろ言ってはいますが、ゴーストライターの風上にも置けない、ふざけたヤツだと私は思う。

 

 確かに、佐村河内氏は作曲を他人に依頼しており、自身で作った作品ではないことを認めてもいるようですが、新垣氏は会見で、佐村河内氏から言葉やチャート図を使って作品のイメージを表現した「指示書」を渡され、それを基に作曲していたと語っており、「指示書」を公開して「ある種のヒントとして必要だった」とも話していることから、佐村河内氏は実質的な作品の生みの親であり、プロデューサーとも言えるわけで、一連の作品は佐村河内氏と新垣氏の二人三脚で作られた作品だったことが明らかになった。

 まぁ、それを隠して独りで作ったように装っていたからこそ、世間を騙していたと誹りを受けるんでしょうが、それもこれも「話題性作り」のためだろうし、作品を売るための方便で、あり得ることだと思うし、問題にされるような事でもないと私は思う。

 盗作をしたとかいうのならともかく、ゴーストライターが作品を作ったからといって、そんなに騒がれなければならないような悪いコトなんだろうか・・・

 第一、ゴーストライターを使って作品を発表した人をいちいち糾弾し始めたら、キリがないんじゃないかと私なんかは思うぞ (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・

 

 まったく、こんなつまらないコトが大きなニュースとして報じられるようじゃ、日本は平和だということなんでしょうかね (^◇^) 。。。ケラケラ

|

« あぶさんが完結 | トップページ | 大雪 »

コメント

先日一度来た、高校同窓の「メイの家」です。
夢見るピーターパンさんは、毎日ブログを書いているのにこれ
だけのクオリティーを維持しているのは凄いですねぇ。
感心しています。
私は、ボケ防止に始めたものの、ブログ更新は週一が限度で、ネタはないし、そして全くの書きなぐり、という状態です。


ゴーストライターの件に関して思うのは、最近は「潔癖」を求める時代になってきた、それがこの件にも出ているかなー、と思っています。
妬みや嫉みも当然あるでしょうが、もう一つは、本当のことを明らかにしておきたい、隠しておくこと疲れた、というのもあったかなー、と。
事実を明らかにしても、彼が称賛されることはないというのは、想定していたのではないかとも思います。
いずれにしても、日本は本当に平和ですねぇ。

ところで私のブログに居酒屋 『夢』のリンクを張ってもよいでしょうか?

投稿: メイの家 | 2014年2月 9日 (日) 13:41

 メイの家さん、どうもです (^_^)/
 リンクはご自由にどうぞ (*^.-^*)♪

 先日の、食材偽装の時にも思いましたが、一般的に○○と呼ばれているのなら、これからもそのままでもよかろうと私は思うのですが、どうも世間はそうではないようで大いに不満です。

 メニューに書かれている表示と実際の食材が違っていても、美味しければそれで有り難く代金を支払いたいと思っている私がいるのですが・・・ (;^_^A アセアセ・・・

 「シャケ弁当」を「ニジマス弁当」と表示するようになったら、なんとなく別の食べ物を食べているように私は思ってしまうのですが(苦笑)

投稿: 夢ピ | 2014年2月 9日 (日) 19:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーストライター:

« あぶさんが完結 | トップページ | 大雪 »