キャンプ座間
一昨日の春分の日、仕事でキャンプ座間に行ってきました (^^)v
「キャンプ座間」は、、神奈川県の座間市と相模原市にまたがるアメリカ陸軍の基地で、いわゆる日本国内にあるアメリカです (^^;
米軍基地に納品に行ったのはこれで2度目ですが、前に行った横田基地の時は、ゲート前の検問所から担当者に電話をかけ、外まで取りに来てもらったので、基地内には入っておりません (^^ゞ
ただ、今回は基地内に入れるというので、興味半分で依頼を受けてみました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
何事も、経験や体験をしてみることは、人生において貴重な財産になると思っているので (^◇^) 。。。ケラケラ
米軍基地内に品物を届ける・・・というか、車で基地の中に入っていくのは、なかなか敷居が高いと仲間内からも聞いていたので、基地の前に設けられている検問所でどのような応対を受けるのか興味津々で出かけました (^_^ゞポリポリ
まぁ、どこでも行なわれている運転免許証の提示は当たり前として、車両検査場内では車の扉を全て開けて車内のチェックを受けたのと、おそらくは爆弾などの不審物をチェックするためであろう器具を車体下に入れられたりしました (;^_^A アセアセ・・・
異状なしということで、その後担当者に電話で連絡をすると、間もなく担当者が車で迎えに来てくれ、後について敷地の中へ入って行き、無事に納品を完了 (^^)v
案ずるより産むが易しという感じで、再び担当者の車の後についてゲートまで戻り、キャンプ座間を後にしました。
納品に際し、特に変った事はありませんでしたが、敷地内の建物や看板などに書かれた文字が、当たり前ではありますが英語だったのが新鮮でね(苦笑)
ああ、やっぱりここはアメリカなんだなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
何はともあれ、貴重な体験だったコトには違いありません (*^.-^*)♪
ただ、面倒な事は好きではないので、できるだけこういう場所には仕事に来たくはないなと思った次第です(苦笑)
| 固定リンク
コメント