理化学研究所
今話題の理化学研究所ですが、先週の土曜日に埼玉県和光市にある研究施設の一般公開が行なわれたそうでニュースになっていました。
なんでも、理研では科学技術週間に合わせて、50年以上も前から毎年1回、研究内容や科学技術に親しんでもらおうと、施設の一般公開を行なっているという。
例年ですと、7~8千人程度の人が訪れるそうですが、今年はSTAP細胞の発表やその後の論文問題で注目を集めているので世間の注目度も高く、大いに賑わったといいます(苦笑)
そんな催し物が企画されていたとはつゆほども知らず、その前日の金曜日、私は成田から実験用のマウスを積んで和光市の研究施設に納品に行きました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
いや、これは全くの偶然で、私が訪問したお昼前後にはそんな気配は少しもなかったんですが、あの後一般公開用の支度を行なったんでしょうか (?。?)
もっとも、施設はかなり広く、敷地内は上図のように大きく四つの地区に分かれているので、私の訪問した以外の地区で一般公開が行なわれたとしたなら、気がつかなかったのもうなずけなくもありません (^^ゞ
いずれにせよ、仕事はいえ話題の核となる施設に行ったというのは、やっぱり役得というべきなんでしょうなぁ (^◇^) 。。。ケラケラ
| 固定リンク
« バナナの叩き売り | トップページ | SSD »
コメント