非常事態
写真は、先週末に茨城県の東海村まで仕事で行った際に立ち寄ったGSで給油した時のレシートです。
レギュラーガソリンの価格が162円というコトで、ついに160円を超えたかと・・・ (ノ_-;)ハア…
まぁ、関東でも最近は160円を超える表示を掲げているGSを見かける事は珍しい事ではなくなってきたんですが、さすがにそういうお店で給油するのは極力避けていたんですが、ガソリンタンクが空になってしまってからでは走れませんから、背に腹は代えられないというか・・・ (;^_^A アセアセ・・・
【7月13日給油】 【7月19日給油】
ちなみに、上は私がよく給油しているGSのレシートなんですが、前の週末には158円だった価格が、この週末には1円上がって159円になっていました (;^_^A アセアセ・・・
しかし・・・
いくらなんでもレギュラーガソリンが1リットル160円って、異常すぎる高値だと思うんですがねぇ・・・ q(`o')ブー!!
まぁ、このご時勢ですからねぇ、マイカーに給油するガソリンが160円を超えたとしても、ある程度は仕方ないかなぁ・・・ と思わないでもないんですが、さすがに営業ナンバーを付けた車まで一緒にされてはかなわないなぁと・・・ (__;)
仕事で走るわけですから、レジャーや生活の延長で走るのとはワケが違うわけで、よく運輸業界のお偉方が政界に対して陳情しないモンだと・・・
こんなんじゃ、いくら稼いでも経費で食われてしまって、利益なんてほとんど出ませんよ・・・(怒り)
ガソリンが上がって、高速料金が上がって、ETC割引も無くなって、その上、アレもコレもが値上がりして・・・
ホント、この異常な事態はどうにかならないもんですかねぇ・・・
| 固定リンク
コメント
ここのところガソリンが高いと嘆く声をよく耳にしますが、車を持っていないためあまり気になりません。
車を手放してから5年になります。
その理由は、家計のひっ迫です。涙
お盆には高速バスで帰省します。
横浜では車はなくとも何とかなりますが、会津は車がないとなあ、と思いつつ一人で墓参りに行きます。
投稿: メイの家 | 2014年7月26日 (土) 16:37
メイさん、どうもです (^_^)/
近年では、若者たちの車離れがよく話題になります (^^;
私らの時代、何はさておいてもまずマイカーを手に入れる事が青春の第一歩でした(苦笑)
ところが、昨今では車にかけるお金よりも、スマホにかけるお金の方が大事というコトで、車には無関心な若者が増えているんだそうで・・・ (ノ_-;)ハア…
時代は巡るとよく言われますが、こんなんでホントにいいのかと私なんかは思っています (__;)
投稿: 夢ピ | 2014年7月26日 (土) 19:25