暑中見舞い
一昨日、「折り返し」という記事を書いて、7月2日は1年の真ん中だという事を述べました。
それはそれでいいんですが、昨日の朝、いつものように日めくりカレンダーを1枚めくると、思いがけない顔がそこに現われましてね (^◇^;)
そこには、いつもの日にちを表わす大きな数字ではなく、
「暑中お見舞い申し上げます」というご挨拶がありまして・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
【昨年の日めくり】 【今年の日めくり】
日めくりカレンダーは昨年も使いましたが、そのような頁はありませんでしたから、今年使っているこの日めくりが特別なんだろうと思います。
いつもの私なら、このような思いがけない頁を目にしても、単に時節柄、「暑中見舞い」という挨拶文を挟んだんだろうくらいにしか思わなかったと思いますが、たまたま「折り返し」という記事を書いたばかりだったので、なるほど、一昨日が一年の折り返しだったので、カレンダーの真ん中にこの1枚をわざわざ挟んだんだなというコトがわかりまして・・・ o(*^▽^*)o~♪
そう考えると、本当に些細な事なんですが、そのチョッとした手間を惜しまない職人気質に感服すると共に、作り手の優しさも感じた昨日の朝の出来事でした。
| 固定リンク
« 傷つき打ちのめされても | トップページ | 骨折 »
コメント
カレンダー会社もなかなか味なことをしますね。
そのうち、「今日から新年度、ガンバローね」とか「今日は体育のなのでみんなで運動しよう」とかの日めくりができたりして。
ひょっとしてもうあったり?
投稿: メイの家 | 2014年7月 5日 (土) 16:55
メイさん、どうもです (^_^)/
正直、カレンダーなんてどれも似たり寄ったりだと思っていましたが、そうでもないようです(苦笑)
ただ、せっかく挟んだ1枚も、どれほどの人が意味をわかっているんでしょうか (;^_^A アセアセ・・・
昨年までの私なら、間違いなくムダな1枚になるところでしたよ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2014年7月 5日 (土) 18:40