ガッチャマンユニ
福岡ソフトバンクホークスのHPを見ていたら、こんなバナーが貼り付けてありました (^◇^;)
『8月19日(火)、20日(水)の埼玉西武戦は「福岡クラシック2014」として、「初代・福岡ダイエーホークス」のユニフォームを復刻し、選手が実際に着用し試合に臨みます。』
・・・という事で、チームのキャラクターである「鷹」を模したヘルメットを付けた観戦チケットを販売しているそうです(苦笑)
気持ちはわからないでもないけど、このヘルメット、通称「ガッチャマンヘルメット」といいまして、南海ホークスが身売りして、親会社がダイエーに代わった89年から4年間、選手たちが身に付けて戦ったワケですが、あまりにも奇抜すぎまして、外野からはもっぱら「ガッチャマンヘルメット」と揶揄されました (;^_^A アセアセ・・・
上は、6月28日に西武ドームで行なわれた「ライオンズ・クラシック 2014」の試合模様なんですが、お互いに90年代に採用されていた復刻ユニフォームを着用してのゲームで、私なんかには涙が出るくらい懐かしい光景です (;_;) ウルウル・・・
と申しましても、当時はパ・リーグの中継なんて全くありませんでしたから、私もこのユニを着て戦っているホークスの選手たちを見た事がありません (^◇^;)
逆に、この当時は西武の黄金時代でしたから、日本シリーズには毎年のように出場していまして、このライオンズブルーのユニフォームは強烈に目に焼き付いています (^^ゞ
ホークスの試合は観た事がありませんでしたが、西武の試合は日本シリーズで何度となく観ていましたから、当時の私はホークスファンではありましたが、ホークスの選手たちの顔はほとんど知らず、逆にライバルチームの西武の選手たちの顔の方がよく知っているという、笑えない状況でしたが・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
つまり、ガッチャマンユニを着てグラウンド上を動き回っているホークス選手を見るのは、スポーツニュースなどを除けば、正直復刻ユニで初めて見た事になるわけですよ (;^_^A アセアセ・・・
どうです (*^.-^*)♪
似合ってますかね (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント
この暑さの中、ホークスも遠征で大変ですね~。
郡山⇒山形⇒仙台⇒札幌⇒所沢⇒大宮の9試合・・・。
ホークスは移動距離が長く、その分、疲労が蓄積するので、主力を適度に休ませ、控えを上手く使うことが大事になってくるのですが。
その辺、アキヤマ監督はどう考えているのでしょうか・・・?
投稿: ナンカイ | 2014年8月 3日 (日) 21:00
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
ドーム暮らしが長いホークスですから、地方の屋外球場は暑くて堪らないんじゃないでしょうか(苦笑)
それでも、ここまでよくやっている方だと思います (*^.-^*)♪
投稿: 夢ピ | 2014年8月 3日 (日) 22:12
「ホークスレッド」のユニフォームを着て、観戦するファンが増えてきているような印象を持っています。
結構、勝ち運がありますからね~、「ホークスレッド」は。
特に対ライオンズ戦で(笑)。
投稿: ナンカイ | 2014年8月 5日 (火) 22:14
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
「勝ち鬨レッド」ですか、個人的にはあまり好きではないんですが、赤いユニは目立つので、相手から見ればグラウンドのそこかしこにホークスの選手が居るように見えてしまうんでしょう(苦笑)
ハデなユニフォームは、それだけで相手に対するプレッシャーになるようです (^^)v
投稿: 夢ピ | 2014年8月 6日 (水) 02:59