ドカベン香川が逝く
プロ野球の南海やダイエーで捕手として活躍した「ドカベン」こと香川伸行氏が、26日に亡くなったと報じられた。
まだ52歳という、早すぎる訃報に接し、正直ショックでならない・・・ (__;)
ウソだろう・・・という思いしか湧いてこない・・・
それはともかくとして、私はドカベン香川のプレーを一度も観た事がありません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
今でこそ、テレビやネット中継などで、パ・リーグの試合を観る事ができるようになりましたが、かつてはプロ野球中継といえばセ・リーグ中心で、それも巨人戦しか無いような状況が当たり前でしたから、パ・リーグのチームの試合といえば、せいぜい日本シリーズに出てくる西武や近鉄などを観るのがせいぜいで、南海やダイエー時代のホークスの試合など一度も観た事はありません (;^_^A アセアセ・・・
それでも、スポーツニュースやスポーツ新聞などで「ドカベン香川」の名前はしばしば登場する有名選手であり、なんといっても南海ホークスの看板選手でしたから、愛嬌のある顔と特徴のある体型は、私もよく知っていました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ただ、10年間という決して長いとは言えない現役生活ではありましたが、その豪快なバッティングは有名でしたから、けっこうホームランを打っていたようなイメージがあるのですが、通産本塁打が
100本に遠く及ばない78本だったというのは、昨日の訃報記事で初めて知りました (^◇^;)
正直、これは意外でしたねぇ・・・ (^^ゞ
現役を退いてからの方がずっと長いワケですが、解説者としてしばしば接する機会もあり、野球に関わり続けていると思っていたのですが、体調を壊しているとは知りませんで、昨日の訃報は青天の霹靂とでもいうのか、本当に突然のニュースで驚きました・・・ (__;)
長い間、野球ファンを大事にしてくれた事に感謝いたします。
本当にお疲れ様でした・・・
心から、ご冥福をお祈りいたします・・・ (-人-)
| 固定リンク
« デジャヴ | トップページ | 来場所の三役は誰? »
コメント
1979年生まれで阪急とか南海と言えば「鉄道」を第一に連想してしまいますが、プロ野球でパ・リーグの名門チームだったと知ったのはドカベンが辞めてからの事です。
ホークス言うたら南海の緑のユニフォームではなくてあのダイエーのヘルメットを連想します。(笑)
あのヘンテコなヘルメットが一番似合ってました。(笑)
\(^o^)/
どう見ても、「おかわりくん」とダブってしまいます。(笑)
\(^o^)/
それはさておきドカベンこと香川伸行さんの
御冥福をお祈り申し上げます。
m(_ _)m
投稿: 力三郎 | 2014年9月28日 (日) 12:27
ドカベン香川は、プロでの活躍よりは、高校時代の活躍が印象深く残っています。
ピッチャーは当然牛島ですね。
素晴らしいバッテリーであの時代では群を抜いていました。
ご冥福をお祈りいたします。
投稿: メイの家 | 2014年9月28日 (日) 13:08
力三郎さん、どうもです (^_^)/
南海、阪急、近鉄、西武、いずれも日本を代表する私鉄の会社です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
国鉄も、今のヤクルトの親会社だった事もあります。
鉄道会社というのは、それだけ豊かな資金力を持っていたと言う事なんだと思います。
時代は変って、今はIT企業の親会社が増えていますね (;^_^A アセアセ・・・
投稿: 夢ピ | 2014年9月28日 (日) 15:31
メイさん、どうもです (^_^)/
高校時代の香川をご存じという事は、かなり年季の入った野球ファンなのですね (*^.-^*)♪
私は、プロ野球球団の無い東北の出身で、高校野球もそれほど力を入れて観た事はありませんから、香川の活躍した試合を観る事は全く無いままに今日まで生きて来ました (;^_^A アセアセ・・・
それだけに、チョッと残念な思いもしています (^^ゞ
投稿: 夢ピ | 2014年9月28日 (日) 15:45