体育の日の呪い
昨日は「体育の日」だったんですが、ご存じのように「体育の日」は長い事10月10日でした。
もともと、1964年の東京オリンピック開催を記念して設けられた祝日ですから、10月10日でなければおかしいワケですが、どこかのアホがハッピーマンデーなんてバカな法律をこしらえるものだから、毎年どうでもいいような日に「体育の日」が移動するようになってしまいました・・・ (ノ_-;)ハア…
それはともかくとして、昨日は、「出雲駅伝」と、「パ・リーグのCS第3戦」が開催される予定で、私もとても楽しみにしていたんですが、台風の影響でどちらも中止になってしまいました・・・ (__;)
駅伝やマラソンはサッカーと同じで、少々の雨くらいでは大会が中止になるような事はありませんし、屋外球場ならともかくとして、ドーム球場が天候の影響で中止になる事はめったにありませんから、昨日も予定通り開催されるだろうとタカをくくっていたのですが、残念でなりません・・・
台風だから仕方がないとお思いの方も、少なからずいらっしゃるとは思いますが、これまでのように「体育の日」が10月10日のままだったら大会が中止になる事もなかったわけですよ。
実際に今年の10月10日は上天気でしたし、晴れの特異日という事もあってこの日が東京五輪の開幕日に決められたくらいですから・・・
というワケで、昨日開催予定だった二つの大会が中止になってしまったのは、「体育の日」の呪いのせいだと真剣に思っている私がいます (^◇^) 。。。ケラケラ
「体育の日」に限らず、「祝日」というのは何かを祝うための記念日ですから、誰かの都合で勝手に移動していいような類のモノではありません。
むしろ、その日でなければ「祝日」としての意味合いは無くなってしまうと考えるのは私だけなんだろうか・・・ (ノ_-;)ハア…
そんな事はどうでもいいんだけど、オレの「体育の日」を、元に戻せよ~ q(`o')ブー!!
| 固定リンク
コメント
私は大学駅伝のファンなんで、今回の出雲駅伝中止は残念です。
応援しているのは、勿論母校で、今日の箱根予選会も無事通過してホット一安心。
2020年の東京オリンピックはどうして7月なんかにやるのでしょうか。
とんでもなく暑いし、場合によっては、梅雨が明けてないんじゃないでしょうか。
やっぱりもう一度10月10日にやればいいのに、と思います。
投稿: メイの家 | 2014年10月18日 (土) 13:37
メイさんも、駅伝ファンでしたか (*^.-^*)♪
今日の予選会の模様もしっかりテレビ観戦させて頂きました (^^)v
来週の日曜日には、大学女子駅伝が行なわれるので、それも楽しみです o(*^▽^*)o
五輪の日程については、米国が強く夏開催を求めていると聞きました。
いわゆる、野球やサッカーなどの人気スポーツのオフシーズンに当たるので、観戦収入が見込めるというモノです。
なんにつけ、彼の国の意向は大きいようです (^^;
投稿: 夢ピ | 2014年10月18日 (土) 14:15