土
一年を締めくくる大相撲の九州場所が、昨日6日目を迎え、大鵬に並ぶ32回の優勝を狙う横綱の白鳳が、平幕の高安に叩き込みで敗れ、前半で黒星を喫した。
一応、決まり手は叩き込みですが、内容は白鳳の足が滑って前にバッタリと倒れたわけで、白鳳が自滅したといってもいいくらいの珍しい負け方でした。
白鳳が前半に土を付けられることは珍しく、10場所連続で中日にストレート勝ち越しを決めていただけに、前半からトップを追いかける展開になったのは見ている方からすればおもしろい (o^∇^o)ノ
それにしてもいつもの白鳳らしくない相撲だった。まぁ、負ける時は意外とこんなものなのかもしれないが、マワシを取れず、高安をつかまえようとバタバタと慌てて追いかける様は、正直初めて見たような気がします (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
これで、鶴竜が全勝、白鳳が1敗、日馬富士が2敗と、3人の横綱の明暗が分かれてきて、今日以降の展開が楽しみになってきました p(^_^)q ワクワク
| 固定リンク
コメント
まあこれで面白くなりました。
白鵬だけの優勝では面白くは無いですね。
今後の展開が楽しみですが、最後はまた・・・・。(笑)
投稿: メイの家 | 2014年11月15日 (土) 16:47
力士の立場に立てば「土俵が滑りやすい」と言う意見はありそうです。怪我人が続出しているのを見ると力士の意見もむべなるかな…
それでも、私は昨日の取組に関しては素直に高安くんを褒めます。白鵬に対しては内容うんぬんよりも勝てれば御の字でしょう。
以前、両国国技館で高安応援団を観ました。(笑)
おそらく高安くんの地元土浦から来たのでしょう。(笑)
今までならば、『高安くんの兄弟子(!)の稀勢の里にとって「追い風」だ賜杯を目指して頑張れ』となりましたが、最早、彼に賜杯を期待するのは無理な注文でしょうね…。(苦笑)
orz
投稿: 力三郎 | 2014年11月15日 (土) 17:02
メイさん、どうもです (^_^)/
正直、私も最後は白鳳の優勝だと思っているのですが、いつもの白鳳の独走よりはおもしろさが長続きしそうです(苦笑)
投稿: 夢ピ | 2014年11月15日 (土) 19:28
力三郎さん、どうもです (^_^)/
確かに、今の顔ぶれを見る限り、白鳳には不戦勝でもなんでも白星を拾えればオンの字でしょうなぁ (^◇^;)
そして、稀勢の里に関しては多くを求めるのはムダだと悟りました (;^_^A アセアセ・・・
何ででしょうねぇ、素質だけでいうなら角界でも屈指の実力の持ち主だと思うのですが、あまりにも取り組みにムラがありすぎます・・・ (ノ_-;)ハア…
投稿: 夢ピ | 2014年11月15日 (土) 19:34