三連休
月が変わって、昨日から11月になりました。
そして、カレンダー通りに三連休中の私でして、今日と明日は一泊二日の予定で会津に帰省をしてきます (^^)v
という事で、三連休を楽しんでいる私がいるのですが、その一方で、一日から土・日・祝日と続くワケで、自営業の私はその間は仕事がありませんから、当然の事ながら売上げも無いことになり、痛し痒しという状況です・・・ (;^_^A アセアセ・・・
そして今月は下旬にも、土・祝・振替休日と続く三連休があるわけで、休日が多いという事は一般的なサラリーマンなどにとっては嬉しいことなのかもしれませんが、私のような自営業の人にとっては稼働日数が少なくなって収入も減るコトに直結するので、歓迎しない人も少なくないと思います (^◇^;)
今月の場合、平日は18日しかないわけですから、30日のうち半分近くが休みという人も多いのではないでしょうか (;^_^A アセアセ・・・
その分、平日は忙しくなるでしょうから、休める日にはしっかりと休んで楽しむコトにします (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
« ラッシングベルト | トップページ | 夜景 »
コメント
ちょっと休みが多すぎるんじゃないかと、サラリーマンの私でさえ思います。
特に訳の分からない月曜休みは、こりゃいったいなんだろうかな。
休みを増やせば景気がよくなるというものでもないでしょうし。
休みは嬉しいことは嬉しいんですけどもねぇ。
投稿: メイの家 | 2014年11月 8日 (土) 15:47
メイさん、どうもです (^_^)/
私が子どもの頃は、勤勉で働き蜂というのが日本人の評価であり、海外からはエコノミックアニマルとまで言われたものですが、最近の日本人は昔ほど働かなくなったと私は感じています。
働くことが人生の全てだとは思いませんが、働くことは大切な事だと私は思っています。
さだまさしの「関白宣言」ではありませんが、仕事もできない男に家庭を守れるはずがないと、私も思います (^^ゞ
そして、成果主義ではなく、年功序列こそが社会のためには正しいあり方だとも思っています。
家庭でも学校でも会社でも、目上の人を素直に敬えない世の中は絶対に間違っていると・・・
投稿: 夢ピ | 2014年11月 8日 (土) 20:34