仕事納め
昨日、今年一年を締めくくる仕事になるはずだったんですが・・・ (^^;
有り難い事に、今日も、月曜日も依頼が入りましてね、もう少し稼がせて頂けることになりました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
まぁ、貧乏ヒマ無しといってしまえばそれまでなんですが、かつては大晦日まで目一杯仕事をし、休む間もなく元日から仕事をしているなんて事も少なくありませんでした (^^;
軽貨物運送なんて、正直なところスキマ産業みたいなところがありますから、大手とかの運送屋が年末年始で休みになったので仕方なくあの軽運送屋に依頼するか・・・というような便利屋的な存在でもあるので、困った時の「猫の手」みたいに利用されることが少なくありません (^◇^) 。。。ケラケラ
それはともかくとして、今年はカレンダーの並びで、昨日が仕事納めという会社は多かったんじゃないでしょうか。
そして、仕事始めは来月の5日というところも多いと思います。
なにを隠そう、私のクライアントは工場関係がほとんどなので、土・日はしっかり休むのが普通ですから、今年のように御用納めとなる28日が日曜日だったりすると、その前々日となる26日が仕事納めとなるのはやむを得ないというか、当たり前だったりします。
そして、判で押したように仕事始めは来月の5日からとなっています (^_^ゞポリポリ
一応、私もそのつもりでいたワケですが、サラリーマンと違って私の場合は自営ですから、仕事が無いよりはあった方が嬉しいのは言うまでもありません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
という事で、今年の私の仕事納めは29日になりました (^^)v
| 固定リンク
« 今年の重大ニュース | トップページ | さくらの山 »
「身の回りの出来事」カテゴリの記事
- ウォッチバンドカレンダー(2017.01.29)
- 銅婚式(2016.03.18)
- 午前と午後(2016.03.07)
- 固形石鹸(2016.02.26)
- 一転して(2016.02.16)
コメント
お疲れ様です。
高速だと場所によっては帰省とか行楽客の大渋滞 とお察しいたします。
私の今の職場はお盆とか年末年始は関係無く操業ですし休みもシフト制なので、29日と30日は休みですが31日から来年の1月4日までは仕事の予定です…。
(^_^;)
ヒマもお金も無いですが、ヒマがあっても「小人閑居して不善となす」と言うくらいですから…
(^_^;)
良しとしますか
p(^-^)q
投稿: 力三郎 | 2014年12月27日 (土) 07:28
力三郎さん、どうもです (^_^)/
それはご苦労様です・・・ (^_^;
確かに、忙しい時にはよけいな事も考えられず、仕事に没頭できますが、暇ができるとロクな事を考えませんねぇ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
というワケで、私は、駅伝三昧で正月休みを過ごそうかと考えていますが・・・ (^◇^;)
投稿: 夢ピ | 2014年12月27日 (土) 07:38
やはり仕事かあるのが何よりです。
年末の落ち着かない時期ですが、事故に注意して運転してください。
投稿: メイの家 | 2014年12月28日 (日) 20:06
メイさん、ありがとうございます (*^-^*)ノ
という事で、今年最後の仕事に行って来ます (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2014年12月29日 (月) 04:01