群雄割拠
酒類大手4社の2014年12月期連結決算が16日出そろい、サントリーがキリンを抜いて初めて首位に躍り出たと報じられた。
50代の私にとって、これは驚き以外の何ものでもなく、隔世の感が否めません・・・ (;^_^A アセアセ・・・
これは、会社全体の売上げですから、単にビールだけのシェアを言っているわけではなく、ビールなどの酒類はもちろん、清涼飲料水なども含めての結果ですから、BOSSや伊右衛門などで有名なサントリーがそれなりに売上げを伸ばしても不思議はないのですが、私にとってサントリーは、やはりサントリーでしかないワケで・・・ (;^_^A アセアセ・・・
私らが子どもの頃、ビールといったら「キリン」と相場は決まっていまして、キリンは圧倒的なシェアを誇るガリバー企業であり、ずっと一人勝ちを続けていましたから、まさかキリンが他社に追い越される日が来ようとは思ってもいませんでした。
当時のビール業界のシェアは、ダントツでキリン、辛うじてサッポロが2位につけ、あとはその他大勢といった感じでした(笑い)
それが、スーパードライの出現以降ビールのシェアはアサヒに首位を奪われて久しいですから、キリンが他社に売上げで追い抜かれるのも時間の問題だったのかもしれませんが、腐ってもキリンはキリンであり、まさか総売上げでキリンが他社に抜かれる日が来るとはねぇ・・・ (ノ_-;)ハア…
ここ数年、酒類大手4社の中で、アサヒ、サントリー、サッポロの各社は辛うじて前年比増を続ける中、キリンだけが売上げを減らしているという、「一人負け」の状況が続いており、キリンだけが販売戦略を誤った感が否めません。
まぁ、これまでキリンの一人勝ちが続いていただけに、キリンが売上げを減らしている分、他社がジワリジワリと売上げを伸ばしているだけなのかもしれませんが(苦笑)
いわゆる、酒類大手4社が揃って並び立つ時代が来たのかもしれません。
個人的には、子どもの頃からサッポロのファンですから、キリンとかサントリーとかはどうでもいいハナシではありますが、サッポロが売上げを伸ばすためには他社の落ち込みは大歓迎です (^◇^) 。。。ケラケラ
本来は、他社の不幸を願うより、アサヒのようにサッポロの一発逆転を期待したいのですが、思いとは裏腹に、なかなかねぇ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
あ、子どもの頃からのファンとは言っても、子どもの頃からお酒を飲んでいたわけではありません、念のため ヾ(;´▽`A``
子供の頃は、単にCMでサッポロが好みだったというだけの事です(苦笑)
そのあたりの事は、8年前に書いた「ビール」という記事でどうぞ・・・ ( ^-^)/ ♪
| 固定リンク
コメント
キリン好きです。一番搾りは飲みやすいです。(笑)
嫌いではないのですが、辛口のアサヒスーパードライよりもキリン一番搾り。
ビールでも日本酒でも口当たりが良く飲みやすい甘口を選ぶ傾向はあります。
(^_^)/
投稿: 力三郎 | 2015年2月20日 (金) 07:10
力三郎さん、どうもです (^_^)/
味の好みは人それぞれですからね、トコトンこだわるのもいいんじゃないでしょうか (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
好きなものを好きな時に好きなだけ・・・
私のモットーです (^◇^) 。。。ケラケラ
投稿: 夢ピ | 2015年2月20日 (金) 17:43