ケース販売
写真は、ネッ友さんに教えられて知った格安ワインです。
http://item.rakuten.co.jp/cellar/1452012/#1452012
1リットル入りの赤ワインが12本入りで6千円という事で、ネッ友さんはすでに何度も購入していて、手元の在庫が無くなるとまた注文するんだそうで・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
そんなに美味しいのなら、我が家でも一度買ってみようかという事になり、先日注文した品が手元に届きました (*^.-^*)♪
私はワインは飲まないのでよくわかりませんが、家内に言わせるととても飲みやすいので、
おそらくはスペインのテーブルワインではないかと・・・
本格的なワインから比べればチョイと物足りないそうですが、普段飲みの晩酌のお供としてなら申し分ないようなので、我が家でも無くなったらまた注文しようかと思っています (^^)v
| 固定リンク
コメント
ワインも嫌いではないですけど、飲む頻度は一年に数回レベルですね
昔、鉄道旅行で立ち寄った甲府駅で紙カップのワインを赤、白両方買いましたが手軽な値段で美味しかったです。
(^_^)/
ネット販売だとパソコンとかスマホからの注文だけでなく、中間の小売業者とかを通さないで卸売りに近い価格な点も見逃せないですね。
投稿: 力三郎 | 2015年2月 4日 (水) 07:18
力三郎さん、どうもです (^_^)/
甲府周辺はブドウの名産地だけにワインも有名ですよね (*^.-^*)♪
私は、ワインも白なら若干飲めますが、赤は私の口には合いませんで、全くダメですねぇ (^^;
家内は赤ワイン専門なんですが、どうしても理解できません (^◇^) 。。。ケラケラ
投稿: 夢ピ | 2015年2月 4日 (水) 20:59
私はワインも好きですが、自宅ではこんなには飲めません。
この間テレビで、人間の一生に飲む量は決まっていて、男の場合はワインなら毎日一本のむとすると14年で終了。
女性は7年だそうです。
よく考えてみると365日こんなに飲み続ける人もいないだろうと思いました。
投稿: メイの家 | 2015年2月 8日 (日) 13:20
メイさん、どうもです (^_^)/
このワインは1リットル入りですが、コルク栓ではなくてスクリューキャップなので、飲み残した分は後日に取っておくこともできますから、ムダにはなりません (^^)v
お酒はむやみに量を飲むよりも、じっくりと味わって飲みたいと個人的には思っています。
お酒は大好きですが、それほど強くもないので・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
投稿: 夢ピ | 2015年2月 8日 (日) 19:25