中学三年生
上は、森昌子の3枚目のシングルとなる「中学三年生」の歌詞です。
森昌子は私と同い年ですから、桜田淳子や山口百恵を合せた「花の中三トリオ」は、等身大のアイドルとして昔から大好きでしたし、気になる存在でもあります (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
どうでもいいことではありますが、石川さゆりも私と同い年ではあるものの、こちらは早生まれですから、私より1学年上ということになります(苦笑)
それはともかくとして、「中学三年生」ですが、1973年2月5日発表ということで、まさに今頃の時期に、当時のヒットチャートを賑わせていました。
折しも卒業式シーズンという事で、当時中学2年生だった私も、翌月からは3年生になるわけで、歌詞がそのまま自分のことのように受けとめられた作品でもあります。
もちろん、オクテだった私には、当時憧れていた年上の異性はいませんで、この頃はもっぱら同級生の女子に熱を上げていましたが・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
あの頃はまだ14才ということで、二十歳になった自分さえ実感できないような子供でしたが、21世紀を迎え、還暦も手の届くような年齢になった今、当然の事ですが、「花の中三トリオ」も同じ年齢になっているわけで、42年という歳月が、ホントはかなり長~いモノのはずなのに、ついこの間の事のようにも思えてしまうのはどういう事なんだろうと・・・ (^_^ゞポリポリ
本来、「時間」というのは、誰にとっても同じ速さで進んでいくコトはわかっているつもりでも、その時々で長く感じたり、短く感じたりと、なんとなく割り切れない思いをしている私がいます (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
という事で、もう42年も昔の事になってしまいましたが、私が中学2年生の春休みにヒットしていた、森昌子が歌った「中学三年生」の動画を見つけたので貼り付けてみました (^^ゞ
| 固定リンク
コメント
聴きました!
(^-^)v
演歌チックと言ったら失礼でしょうか?(笑)
結構、渋いです。
当時の中学三年生と言ったら結構大人だったんですね。良い意味で成熟ぶりが窺えます。
恥ずかしながら、自分の世代の中学三年時代は私も周りも間違いなくもっと子供でした。(笑)
投稿: 力三郎 | 2015年3月15日 (日) 22:20
力三郎さん、どうもです (^_^)/
確かに、当時の人達は、年齢よりはずっと大人びていたように思います。
ただ、それは自分の目から見て・・・という事で、中学生の時も高校生の時も、上級生たちは皆大人びて見えましたが、自分がその学年になっても同級生達に対してそういうふうに感じたことはありません (^_^ゞポリポリ
また、大人達も同様に、今よりはずっと老けていたように思います。
外観もそうですが、精神的にも成熟していたと思います。
個人的には、今の人達の年齢は20~30年くらい前の人達と比べると、8掛けくらいではないかと思っています。
つまり、今の60才は、昔でいえば48才くらいの年齢の人と同じ程度なんじゃないかな(苦笑)
投稿: 夢ピ | 2015年3月16日 (月) 14:34
私はこの歌を歌えます。(笑)
この時代の歌は懐かしいですね。
森昌子も離婚後はいろいろな所で歌っているようですが、頑張って欲しいと同世代として思います。
桜田淳子も復帰のうわさがあったけどどうなったんでしょうか。
百恵ちゃんだけは絶対に復帰することはないでしょうね。
人生いろいろですね。
投稿: メイの家 | 2015年3月21日 (土) 18:14
メイさん、どうもです (^_^)/
同世代の芸能人として、復帰して欲しいとは格別思いませんが、やはりそれぞれに悔いのない人生を歩んで欲しいなと願っています。
個人的には、淳子ちゃんが一番好きだったのですが、思いとは裏腹に険しい道を歩んでいるようで残念です (^◇^;)
投稿: 夢ピ | 2015年3月21日 (土) 18:27