« 照ノ富士 vs 逸ノ城 | トップページ | ウラシマ »

2015年3月23日 (月)

プロバイダ

 私が長年使っていたプロバイダですが、事情があって今月いっぱいで別の業者に乗り換えることにしました。

 私のネット歴は、2002年の2月に始まりました。

 当時はインターネットはまだ存在せず、電話回線にモデムをつなぎ、ダイヤルアップで接続するという原始的な方法でネットにアクセスしていました。
 名前も「パソコン通信」と呼ばれ、最初に入会したのは当時最大手の Nifty でした。

 この辺りの事については、8年前に書いた「思わぬ記念日」という記事の中で述べました・・・ (^^ゞ

 その後、 Windows95が華々しく登場してパソコン環境も大きく変り、OSはDOSから Windows へと移っていきました。
 もちろん、その頃にはネットもインターネットが当たり前の時代にはなっていましたが、特に不自由を感じなかった私は、相変わらずDOSのPCでシコシコとパソコン通信を続けていました (^◇^;)

 

 そんな私が重~い腰を上げたのは、2004年の5月のこと。
 近所の量販店で Windows 機を購入し、Yahoo! のADSLに加入して、やっとインターネットに接続することができました(苦笑)
 その時に加入したプロバイダは、回線会社と同じ Yahoo! でした。

 その後、2010年の11月にADSLからNTTの光回線へと、通信回線の移行はしましたが、プロバイダはずっと Yahoo! のままでしたから、今回のプロバイダ乗り換えまで、実に11年間もお世話になったことになります (^^ゞ

 

 別に今までのままでも何も不自由は感じませんし、面倒な事はとにかく嫌いな方なので、プロバイダの乗り換えなどサラサラ考えたことはなかったのですが、馴染みにしているPCショップから、自社高速光回線開通のDMが郵送されてきまして、自社の光回線に乗り換えれば月々の料金もかなり節約になりますよと書かれてあったので、どんなものなのかチョッと話しを聞いてみたいと思ったのがきっかけです (^_^ゞポリポリ

 で、店員の説明を聞いてみると、回線と合せてプロバイダや何やらも一緒に見直せば、もっと料金は節約できますよということで、どうせ使うものなら少しでも安い方が得なのは言うまでもないことで、それで今回の大胆な乗り換えになったという次第です・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 結果的に、お店側の思うツボというわけですね (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 そんなワケで、新しい光回線とプロバイダですが、PC DEPOTというパソコンショップのオリジナルブランドである、OZZIO光と、そこのプロバイダです (^^)v

 今までと使い勝手は変らず、料金だけが安くなるワケですから、これは使わない手はありませんもの (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

|

« 照ノ富士 vs 逸ノ城 | トップページ | ウラシマ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロバイダ:

« 照ノ富士 vs 逸ノ城 | トップページ | ウラシマ »