ラベンダー
家庭で使われている芳香剤としてポピュラーなのは、トイレの芳香剤に代表される「キンモクセイ」の香りでしょうか。
よく、キンモクセイの香りを嗅ぐとトイレを連想してしまうという笑い話のようなハナシを聞くことがありますが、決して冗談ではなく、本当にそういう人はいるのだろうと思われます (;^_^A アセアセ・・・
キンモクセイにとっては甚だ迷惑なハナシだとは思いますが(苦笑)
ただ、我が家の場合は「キンモクセイ」ではなくて、もっぱら「ラベンダー」の芳香剤を使っています。
トイレはもちろん、部屋の芳香剤も同じラベンダーの香りを使って30年くらいになります。
別にキンモクセイの香りでもよかったわけですが、お店で芳香剤を選ぶ際に、キンモクセイよりはラベンダーの方がパッケージもなんとなく爽やかな感じがして好みだったのと、ラベンダーに対する憧れのようなものがあったので、たまたま選んだだけのハナシです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
と申しますのも、私が中学生の頃、NHKで放送された「タイムトラベラー」というテレビドラマにはまったことがあり、その時にドラマの重要なキーワードとして「ラベンダー」という花が出てきて以来、なんとなくラベンダーに憧れを抱いたというか (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
それまで全く知らなかった「ラベンダー」という名前の花に、なんとなくではありますが異国の雰囲気を感じ、ラベンダーの匂いを嗅ぐと、別の時間に移動してしまうというストーリーに魅了されて、ラベンダーっていったいどんな臭いがする花なんだろうと・・・ (^_^ゞポリポリ
以後、ラベンダーの花を見かける機会はありませんでしたが、芳香剤の香りとして目の前に現われた時に、チョッと嗅いでみたくなったというのが正直なところです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
私も単純ですからねぇ、そんな昔の思い出がこんなところにも影響を及ぼしているワケです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
皆さんには、お気に入りの香りの芳香剤とかはありますか?
| 固定リンク
コメント
私ん家は石鹸の香りですね~。
仕事場にも置いてます。
投稿: ナンカイ | 2015年3月 4日 (水) 19:13
ナンカイさん、どうもです (^_^)/
石鹸は根強い人気がありますね (*^.-^*)♪
よく、箪笥に引き出しに入れているというハナシも聞きます。
石鹸の香りのする女性というのは、私みたいな五十路のオヤジにはある種のトキメキがあったりします (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
いわゆる、モノが無かった頃に嗅いだノスタルジーみたいなものかもしれませんね (^◇^) 。。。ケラケラ
投稿: 夢ピ | 2015年3月 4日 (水) 20:37
タイムトラベラー、そういえばそういうのがあったなー。
ラベンダーには、私も多少のあこがれがあり、庭で栽培しています。
これが強くて雑草並み。
姿、形も雑草と変わらず。
大量に植えないと映えないんですね。
でもそんなスペースないし。
投稿: メイの家 | 2015年3月 7日 (土) 17:11
メイさん、どうもです (^_^)/
ラベンダーを栽培していらっしゃいますか (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
私にはそこまでの思い入れはありませんが、ラベンダーに対しては多少の憧れはあったりします (^^ゞ
投稿: 夢ピ | 2015年3月 7日 (土) 19:24