世にも奇妙な物語
土曜の夜、フジテレビ恒例の「世にも奇妙な物語」が放送されまして、その番宣を兼ねて昼にも過去の傑作選が放送されました。
ただ、昼の時間帯はプロ野球のデーゲームが行なわれていたので、昼の方の「世にも奇妙な物語」は録画をして昨日見ました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
私は、この「世にも奇妙な物語」が大好きで、かなり以前からできるだけ見てきた方ですが、昼の方に放送された4話はどれも思い出せなくて・・・ (;^_^A アセアセ・・・
という事は、私がこのドラマを見るようになった以前に放送されたものということなのでしょうか (;^_^A アセアセ・・・
それはともかくとして、今回の「世にも奇妙な物語」は、『世にも奇妙な物語25周年スペシャル・春~人気マンガ家競演編~』という事で、永井豪や楳図かずおなどの人気漫画家5人が原作を書いたという事で、なかなかおもしろかったです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
土曜日の夜に放送された作品のリストは、以下の通りです。
永井豪原作:「面」
伊藤潤二原作:「地縛者」
尾田栄一郎原作:「ゴムゴムの男」
楳図かずお原作:「蟲たちの家」
石川雅之原作:「自分を信じた男」
いずれも良くできたドラマだったと思うのですが、私が一番秀逸だと思ったのは、阿部寛主演の「ゴムゴムの男」です (*^.-^*)♪
阿部寛は、私もお気に入りの役者ですが、こういうバカバカしいような役でも全く違和感なく演じきるところがスゴイところです(苦笑)
毎回このドラマを見て思うことは、上辺だけの恐さとか不気味さの裏に秘められた、人間関係と心の機微です。
今回の春の特別編も、1話1話を見終わった後で、いろいろと考えさせられてしまいまして・・・ (;^_^A アセアセ・・・
いやぁ、ホントにおもしろいドラマですわ o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
コメント
自分も昔はよく見ていました。
(^-^)v
確か、木曜の夜8時にオンエアされていました。内容はすっかり忘れてしまいましたが、短編ドラマで一話完結一度のオンエアで三話か四話見られましたので、飽きっぽい私にも入り込みやすかったし楽しみやすかったですね。
金曜の朝は学校で話のネタになっていました。
良い思い出です。
今はどうだか判りませんがオープニングからしてインパクトありましたね…
(^-^;)
最後のタモリのナレーションも不気味さを醸し出していました。
(^-^;)
投稿: 力三郎 | 2015年4月13日 (月) 07:27
力三郎さん、どうもです (^_^)/
私が世に奇妙を見るようになったのは、レギュラー番組ではなくて、特番になってからだったように記憶しています (^^ゞ
たいてい2時間枠くらいのオムニバスで放送されていました。
1話1話は短くても、まとめて放送してくれるので、けっこう楽しめました (*^.-^*)♪
投稿: 夢ピ | 2015年4月13日 (月) 13:31