運転免許証
昨日、「免許更新」という記事を書きましたが、今日も運転免許証のハナシを・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
写真は、高校を卒業する直前に取得した、生まれて初めての運転免許証です (^^ゞ
交付日は昭和52年3月7日となっていますから、今から38年も前のものになります。
ただ、一度ポケットに入れたまま洗濯をしたことがありまして、大事に取ってはありますが、ご覧のように状態はひどいものですが・・・ (;^_^A アセアセ・・・
また、免許証に添付されてる写真は、学科試験に合格した18才の時のものになるわけですが、この頃の私は「口ひげ」を生やしていましてね (^◇^) 。。。ケラケラ
当時大好きだった、かぐや姫の伊勢正三に憧れてマネをしたというワケなんですが、今思うと、高校生なのにヒゲを生やしていたというのもどうかと思いますねぇ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
一応、喜多方高校は自由な校風がウリだったので、ヒゲを生やしていても先生方からも何も言われたことはありませんでした(苦笑)
もちろん、そうはいっても私の他にヒゲを生やしている同級生は一人もいませんでしたが・・・ (;^_^A アセアセ・・・
それはともかくとして、新規の免許証の有効期間は3年間ではありますが、ご存じのように取得の日から3回目の誕生日を迎えるまでということになっていて、最初の1年目は次の誕生日が来るまでですから、必ずしも1年間は無いのが普通です。
私の場合、誕生日は4月ですから、昭和52年3月7日に手にしたこの免許証は、翌月の誕生日で最初の1年目が終了してしまうコトになり、免許証に表示されている通り「昭和54年の誕生日まで有効」という、実質的には丸2年間しか有効期間のないという、なんとも情けない免許証でした (^◇^;)
そして、上の写真ですが、8回目以降の更新の際に取得した運転免許証を並べてみました。
それぞれの免許証の写真を見比べると、高校生の時には長髪だった髪も、更新の回を重ねるごとに、徐々に薄くなっていってるのがおわかりになるんじゃないかと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
まぁ、それが人生というものなのでしょうが・・・ (^◇^) ヒャッヒャッヒャ・・・
| 固定リンク
コメント
自分も30過ぎてから毛髪の事を意識するようになりました。(苦笑)
シャンプーも変えましたし、使用頻度は少ないですが育毛スプレーも購入してみました。(笑)
ヽ(^○^)ノ
年齢には抗えないでしょうが、毛髪の延命の為に普段のケアを大切にしたいなと考えるようになりました。
投稿: 力三郎 | 2015年5月12日 (火) 21:52
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン
人事を尽くして天命を待つ (^^)v
投稿: 夢ピ | 2015年5月13日 (水) 06:04
これはすごい!!!
夢ピさんの人生の記録というか、変遷というかが一目瞭然ですね。
誰しも同じですが、こうやって年を重ねていくのだな、という感慨も沸いてきます。
私にはこういう一定の期間ごとに撮影した写真が残ってないなあ。
この間、桜をパックに葬儀の用の写真を妻に撮ってもらいました。(笑)
投稿: メイの家 | 2015年5月16日 (土) 11:08
メイさん、どうもです (^_^)/
恥ずかしいだけのシロモノでしかありませんが、一応は公の記録ですから、私にとっては、宝物的な意味合いもあったりします(苦笑)
正直、自分を写真に撮ることは殆ど無いので、運転免許証は私の人生の記録でもあります (^^)v
投稿: 夢ピ | 2015年5月16日 (土) 11:51