柏日体高校相撲部
私が好きで毎週見ている番組の一つに、BS朝日の「スポーツクロス」があります。
「ガンバレ部活アスリート!」というサブタイトルでもおわかりのように、毎回、スポーツに打ち込む部活生やアマチュアアスリートにスポットを当てて紹介するという、番組の製作姿勢が好きで見ているのですが、毎回楽しませて頂いています (*^.-^*)♪
どんなにその競技が好きで才能があろうとも、プロにまでなって競技を続けられるアスリートというのはその中のホンの一握りの限られた選手だけですから、高校や大学などの部活動で一生懸命に汗を流しているアマチュアアスリートというのは相当数になるわけで、そのほとんどはマスコミに取り上げられることもないままに競技生活にピリオドを打つことになるわけですから、こういう番組はありがたいと思っています。
その「スポーツクロス」がこの夏、3回に渡って取り上げてくれたのが、タイトルに掲げた「柏日体高校相撲部」です (*^.-^*)♪
2011年の創部以来、急激に頭角を現わし、僅か4年で昨年の全国大会では3位の成績を収めた注目校です。
その柏日体高校相撲部が、去る5月24日に石川県の金沢市で行なわれた「第99回高等学校相撲全国大会」に出場して全国制覇を目指す模様を、3回に分けて放送してくれました。
第1回の放送は6月12日、部の紹介と部員達の素顔や、彼等の独特な練習風景を中心に放送してくれました。
なんといっても、私が住む千葉県の高校という事で、私自身もけっこう力を入れて見させて頂きました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
第2回の放送は7月10日、県大会を制し、全国大会へと駒を進めるまでを放送してくれました。
圧倒的な実力差で県大会を勝ち抜く様子と、より高いレベルの稽古相手を求めて大相撲の時津風部屋に出稽古をし、プロとの実力差と高い壁を自らの身体で感じ取って、全国大会へ向けて気を引き締め直す彼等の様子を放送してくれました。
そしていよいよクライマックスとなる第3回の放送が、7月17日の金曜日に行なわれ、全国大会でも快進撃を続ける柏日体高校相撲部の奮闘ぶりを放送してくれました。
もっとも、オールスターの放送のために放送時間の変更があったようで、実際に放送されたのは日付が変った土曜日という事になってしまいましたが・・・ (^^ゞ
結論から申しますと、残念ながら今年も柏日体高校の全国制覇は叶いませんで、準決勝で地元の強豪である金沢学院東高校の前に惜敗してしまうワケですが、それでも上を目指して日々の努力を続けているアスリートの姿というのは眩しくて素晴らしいモノだと思います o(*^▽^*)o~♪
私自身は運動オンチですから、体育系の部活動はなんちゃって以外はした事がありませんが、そんな私だからこそ、真っ直ぐにスポーツに打ち込んでいる若者の姿が大好きで・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
つい、応援したくなります・・・ ヽ(^o^)尸
| 固定リンク
コメント
不本意な結果に終わっても、はるか遠くにある栄冠の為に普段の研鑽を惜しまないアスリートが大好きです。
柏日体高校相撲部が全国屈指の強豪になる日は近いでしょう。
さておき、琴奨菊と豪栄道は現時点で四勝四敗と言うヘタレぶり…
二人共、高校相撲から出直して来いと言ってやりたいです。
ι(`ロ´)ノ
鶴竜&いつもの白鵬が全勝ターンで強いは元寇ばかりなり…
(^-^;)
来たれ、鎌倉男児!
p(^-^)q
投稿: 力三郎 | 2015年7月20日 (月) 07:13
力三郎さん、どうもです (^_^)/
マジで、「神風」の登場を期待したいですねぇ(苦笑)
モンゴル勢を、ちぎっては投げ、ちぎっては投げして蹴散らすような、例えるなら、大鵬や北の富士のような圧倒的な強さを誇る和製横綱の登場を熱望します ヽ(^o^)尸
投稿: 夢ピ | 2015年7月20日 (月) 08:22