« 不思議な勝ち | トップページ | 近藤真彦 »

2015年7月18日 (土)

御嶽海

 大相撲の名古屋場所が活況を呈していますが、今場所新十両として関取の仲間入りを果たした御嶽海(みたけうみ)が元気でおもしろい。

 昨日も若乃島を一方的に押し出して破り、無傷の6連勝を決めた。

 新十両が6連勝で優勝争いの単独トップに立っている!
 実に小気味よい展開だ (o^∇^o)ノ

 

 御嶽海は、長野県木曽郡上松町の出身という事で、地元の上松町から望める「御嶽山」出羽海部屋の「海」を付けて「御嶽海」という四股名に決めたとはいうものの、どうせならそのままズバリの「御嶽山(みたけやま)でも良かったんじゃないかと思うのは私だけなんだろうか・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 もしかして、まんま「御嶽山」では畏れ多いとか思ったのかもしれないが、「御嶽」という固有名詞を用いている段階でそういうコトは、すでに超越しているんじゃないのと私なんかは思うんですがねぇ (^^ゞ

 

 それはともかくとして、47都道県中、唯一関取のいなかった長野県から誕生した37年ぶりの関取という事で、昨年、噴火して戦後最悪の犠牲者を出した御嶽山ですが、これは地元の人にとっては明るいニュースになったのではないでしょうか o(*^▽^*)o

 御嶽海!

 頑張れ~ ヽ(^o^)尸

|

« 不思議な勝ち | トップページ | 近藤真彦 »

コメント

新十両でこれだけ勝てるならばこれからも十両以上で定着出来そうな力士ですが、番付を上げれば上げるほど上位陣の壁に阻まれ十両と平幕をエレベーター…と言うのがよくあるパターンです。
(^-^;)

御嶽海が大波となって蒙古勢を飲み込むのを期待したいですが見ていて穏やか過ぎます。彼に同世代のライバルになるであろう照ノ富士とか逸ノ城を飲み込めるのでしょうか?
(^-^;)

投稿: 力三郎 | 2015年7月18日 (土) 07:28

 力三郎さん、どうもです (^_^)/

 確かに今のところは順調ですが、金開山の例もありますから、予断は許しません (;^_^A アセアセ・・・

 照ノ富士の強さはホンモノだと思いますが、逸ノ城はイマイチ相撲がわかっていないようにも見えるので、せめて逸ノ城くらいの活躍は御嶽海にも期待したいのですが、いずれにしても今後番付が上がっていく中での精進次第というところでしょうか・・・ (^◇^;)

 ただ、おもしろい力士が出てきたのも確かなので、大相撲観戦もさらに楽しめそうです (^_^)V。

投稿: 夢ピ | 2015年7月18日 (土) 08:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御嶽海:

« 不思議な勝ち | トップページ | 近藤真彦 »