年賀状 16
先日、年賀状を作成してみました。
私はとにかく面倒な事が嫌いであり、「明日できる事は今日やらない」というのがモットーでもあるので、年賀状なんかはいつもギリギリまで手を付けず、クリスマスを過ぎた頃からようやく重い腰を上げるという状態で、ホントに先方に、元日に年賀状が届いていたかどうか、わかりません・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ですから、年賀状の受付が始まる前に年賀状を書き上げたというのは、私にしてみればかなり異常な事というか、珍しい事だといえます (;^_^A アセアセ・・・
ただ、珍しい事をしてしまうと、今度は年賀状の受付開始がまだという事が待ちきれないというか・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
【プライベート用】 【仕事関係用】
という事で、上が今年作成した来年用の年賀状です (^^ゞ
プライベート用と、仕事関係の人達向けの二種類ですが、どんなもんでしょう・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
作成したとは言っても、ネットから無料のイラストをダウンロードしてきて、それをそのまま印刷しただけで、私自身が特に何かをしたというわけではありませんが、そんなコトでさえこれまではなかなか手を付けられずにいたわけで、私も少しはオトナになってきたという事なんでしょうか (^◇^) 。。。ケラケラ
それはともかくとして、今年は骨折をして、2ヶ月近く仕事が出来なかったというアクシデントはあったものの、反面、かつて経験したことが無いくらい、のんびり出来たという事もあり、仕事も順調だったので、それなりに充実したいい一年だったように思えます。
来年はもっといい年になるといいなぁ・・・ o(*^▽^*)o~♪
| 固定リンク
« 来年のカレンダー | トップページ | 座右の銘 »
「季節便り」カテゴリの記事
「身の回りの出来事」カテゴリの記事
- ウォッチバンドカレンダー(2017.01.29)
- 銅婚式(2016.03.18)
- 午前と午後(2016.03.07)
- 固形石鹸(2016.02.26)
- 一転して(2016.02.16)
コメント
朝は冷えますが、日中は過ごしやすく年末の実感があまり沸きません。
特に二十歳を過ぎてから年を追う毎に時間の体感速度が早くなっていると実感致します。
投稿: 力三郎 | 2015年12月 5日 (土) 11:28
力三郎さん、どうもです (^_^)/
20代より30代、30代よりも40代と、歳を重ねる毎にドンドン月日の過ぎる速度は速くなっていきます (^◇^;)
50代ともなると、この間お正月が過ぎたと思ったのに、また正月がやって来る・・・という感覚になります (^◇^) 。。。ケラケラ
投稿: 夢ピ | 2015年12月 5日 (土) 14:03
もう十二月ですね。
私はまだまだ年賀状を作る気になれません。
最近はパソコンなので、その気になれば一気に作れからまだいいやと毎年思い、結局クリスマスごろになってしまいます。
真似して今年は早めにやろうかな。(笑)
投稿: メイの家 | 2015年12月 5日 (土) 18:39
メイさん、どうもです (^_^)/
私も、家内と一緒になるまではクリスマスくらいまでは年賀状を書こうなんて気持ちになれませんでした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
最初は宛名書きは別にして、裏の図案は家内に任せていましたが、2~3年前から裏も私が印刷するようになりました(苦笑)
家内も忙しいもので・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
投稿: 夢ピ | 2015年12月 5日 (土) 19:50