今日は「ピーターパンの日」という事で、お店の宣伝を兼ねて「居酒屋『夢』」について語ってみようかなと・・・ (^_^ゞポリポリ
私のこのブログですが、「居酒屋『夢』」という名前で開設させていただいていますが、なぜこんな名前にしたのか、6年前に一度語った事があるのですが、なにしろかなり昔の事ですから、今訪問頂いている皆様方の多くはご存じない方がほとんどだろうと思います。
で、この居酒屋の宣伝を兼ねて、たまにはそういう疑問にもお答えしてみたいなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
と申しましても、過去にもその手の記事は書いていますから、内容的にはそちらの記事の転載というか、大部分を引用という形で下に貼り付けさせて頂きました (^^;
一応、元記事のURLは以下の通りです ( ^-^)/ ♪
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-3933.html
-------------------------------------------------------------------
私のブログの看板ですが、「居酒屋『夢』」という名前を掲げさせて頂いています。
ブログというのは、個人の日記が主体の一種のHPですから、その名前も、普通は「○○の日記」とか「△△の部屋」、あるいは「××の旅行記」などのように、ある程度ブロガーのカラーというか、どのようなブログなのかがわかるように付けられるのが一般的です。
しかし、私のブログの場合は、「居酒屋『夢』」という事で、その名前を見ただけではどんなブログなのかはおわかりにはなりにくいと思います。
なんとなく、街の居酒屋を紹介したブログなのかなとか、あるいはお酒のことについて語っているブログなのかなとか・・・ (^_^ゞポリポリ
『夢』というのは、皆さんもお気づきだと思いますが、私のHNである「夢見るピーターパン」から取ったものであり、私の大好きなことばでもある「夢」を付けさせて頂きました。
それはわかると思うのですが、じゃ、「居酒屋」というのはどんな意味があるのかといいますと、居酒屋のあの雑多な雰囲気をかもし出せればいいなぁという思いが込められています。
どういう事かと言うと、居酒屋には様々な名前の看板が上げられていますが、居酒屋の楽しみというのはそういう、お店の「名前」にあるのではなく、そこのご主人だったり、常連さんだったりとの間で交わされる「会話」だったりするんですよね。
もちろん、居酒屋ですからお酒を酌み交わしながら、お互いに差しつ差されつしながら、ああでもない、こうでもないとたわいもない話しを夜が更けるまで続けて別れる・・・
それに似た感じで、ぶらっと入った居酒屋のカウンターで、たまたま居合わせた見知らぬお客さんや常連さん達と、世間話とか愚痴とか、そういう「たわいもない事」をワイワイガヤガヤと酔いにまかせて無責任に語り合うようなスタイルで、記事を綴っていきたいと思っているからです。
ですから、私のブログには特にこれといったテーマがあるわけではありません。その時々で、思ったこと、感じたことを書き綴っているだけです。
サイドバーに並んでいるカテゴリーをご覧いただければおわかりのように、実に様々なものが並んでいます (^^ゞ
その中でも、大相撲とか、野球とか、私の大好きなスポーツを取り上げることが多いのは、やはり居酒屋という場所で語られる話題としてはそういうものが多いからという事なんでしょうか(笑い)
あと、時事関連の記事もけっこうあったりします。人が集まれば、自然と話題は最近の芸能ニュースだとか政治や事件といったものになるのは当然のことで、そういう事についても言いたいことはいくらでもあります(笑い)
また、どうでもいいようなうんちくネタも、お酒の席ではよく語られるものの一つです(苦笑)
その人なりのこだわりによる自慢話しや、チョッと変わったうんちくは、お酒が入るとどうしても出てしまうもののようで・・・ (^_^ゞポリポリ
そういう、本来の居酒屋で語られるであろうと思われる様々な話題を取り上げて、記事という一方的な形ではありますが、好き勝手に語らせていただいているのが、この「居酒屋『夢』」というブログなワケです ( ^-^)/ ♪
私は、自営で運送屋という仕事をしていまして、同僚とかが居るわけではなくて常に一人で運転席に座っているだけなので、会話に飢えているという現実があったりします (^^;
バツイチになって、プライベートでも独り暮らしでしたから、朝から晩までほとんど会話らしい会話を交わすこともなく、淋しく一日が過ぎていくような日々が多かったので、このブログは私のストレス解消の場としても大いにその役目を果たしてくれました (^_^ゞポリポリ
好き勝手な記事を書いて、それについてコメントを頂いたりすると、なんとなく画面の向こうに知り合いが居てくれるようで、独りの淋しさを忘れることができてのめり込んでいました(笑い)
-------------------------------------------------------------------
以上、ずいぶん手抜きの記事だというご批判はご容赦頂いて、たまにはこういう記事もいいかなと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
お粗末様でした・・・ m(_ _;)m
最近のコメント