来年のカレンダー
昨日は「カレンダーの日」という事でしたが、皆さんは来年のカレンダーはもうご用意なさいましたか?
私は、今年は早々と買い揃えました (^^)v
まぁ、私が日常使う分だけですが・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
上が私が買い求めたカレンダーで、左側は書店で、右側は百均で買いました (^^ゞ
私はカレンダーなんて「貰うモノ」であって、「買うモノ」だなんて考えたことは一度もありません (;^_^A アセアセ・・・
しかし、世の中に「月曜始まり」のカレンダーが存在することを知ってから、そういう私の考えも一変することになります (^^;
と申しますのも、世の中に存在する多くのカレンダーは、なぜか「日曜始まり」が主流で、販促のためにお店などが無料で配っているのも、そういう「日曜始まり」のカレンダーばかりで・・・ (ノ_-;)ハア…
私が使っているカレンダーは、「月曜始まり」のモノですから、そういう貰い物のカレンダーでは役に立たないワケで・・・ (^_^;
上が今の私の定位置なんですが、少なくてもここに座って目に入るカレンダーは月曜始まりのモノばかりです (^^)v
来年も、ここに掲げるカレンダーは、月曜始まりのモノに限るという事で、買ってきたのが冒頭の写真のカレンダーです (^^ゞ
私は「月曜始まり」のカレンダーが好みなんですが、世の中は必ずしもそうではないようで、お店でも「月曜始まり」のカレンダーはいっこうに種類は増えませんで、逆に年を追うごとに数は減っているように思えてなりませんで、去年は買い求めるのにずいぶん苦労したので、今年は出来るだけ早めに購入しようと思ったわけで・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
私が月曜始まりのカレンダーをメインで使うようになって四半世紀・・・
近い将来には日曜始まりのカレンダーなんて理屈に合わないモノは少数派になっていくんだろうと思っていましたが、いつまで経ってもそうはならないところを見ると、世の中は月曜始まりのカレンダーを受け入れようとは思っていないようで、私は大いに不満です・・・ (ノ_-;)ハア…
| 固定リンク
「身の回りの出来事」カテゴリの記事
- ウォッチバンドカレンダー(2017.01.29)
- 銅婚式(2016.03.18)
- 午前と午後(2016.03.07)
- 固形石鹸(2016.02.26)
- 一転して(2016.02.16)
コメント
特にオフィスとかに潜在的な需要はありそうですが、店頭に置いてあるカレンダーの90%は日曜スタートですね…
長年の慣習なのでしょう。
(^_^;)
店頭に置いてあれば一度は試してみようかなとは思いますが…
(^_^;)
私のこだわりはメモ欄が付いていて月毎に破るタイプではなくてリングがノート形式で記録がストック可能なカレンダーです。
(^-^)v
投稿: 力三郎 | 2015年12月 5日 (土) 11:23
力三郎さん、どうもです (^_^)/
リングがノート形式で・・・というと、いわゆる手帳などに見られるバインダー形式のカレンダーという事なのでしょうか・・・ (^_^;
それとも、壁掛けのカレンダーの中にそういうリング式の物があるのでしょうか・・・ (;^_^A アセアセ・・・
投稿: 夢ピ | 2015年12月 5日 (土) 13:59
コメントありがとうございます
リング「か」ノート形式でした。
壁掛けで手帳の様な形式のカレンダーです。
ご指摘の通りバインダーといったほうが判りやすかったですが名前が出てきませんでした。
投稿: 力三郎 | 2015年12月 5日 (土) 17:02
旧約聖書では七日目に安息日としたので本来は月曜始まりが正しいのではないかと思っておりますが、確かに大半のカレンダーは日曜始まりですね。
なんでだろう。
うちは、家族全員の予定が書けるのを毎年購入しています。
投稿: メイの家 | 2015年12月 5日 (土) 18:45
力三郎さん、どうもです (^_^)/
ご丁寧な返信、ありがとうございました (*^.-^*)♪
私には、以前のカレンダーを保存するという考えはありませんが、予定が書込まれたカレンダーなら、記録として録っておきたい思いもわからないではありません (^^)v
投稿: 夢ピ | 2015年12月 5日 (土) 19:42
メイさん、どうもです (^_^)/
正しいかそうでないかは別として、見慣れている物が使いやすいという思いもわからないではありません。
もし、世の中の主流が月曜始まりのカレンダーだったとしたら、日曜始まりのカレンダーなんて誰も見向きもしないと思います。
世の中というのは、往々にしてそういうものです(苦笑)
投稿: 夢ピ | 2015年12月 5日 (土) 19:45
私は、手帳のカレンダーを月曜始まりのものにしています。その方が、土日が連続しているので見やすいからです。
今は土日休みが一般的になっているので(もちろんそうでない仕事の方も多いですが)、カレンダーは月曜始まりの方が見やすくて機能的ではないかと私は思います。
投稿: バークハート | 2015年12月 7日 (月) 01:44
バークハートさん、どうもです (^_^)/
おお、ここにも同士が一人・・・ ヽ(^◇^*)/
そうですよね、月曜始まりの方が見やすくて機能的ですよね (^^)v
投稿: 夢ピ | 2015年12月 7日 (月) 05:37