« 初詣 2016 | トップページ | 日本製粉 »

2016年1月13日 (水)

初雪 2016

 昨日、仕事で船橋市に行きました。

 

 朝一での納品のため、荷物は連休前の金曜日に引き取ってありますから、成田の自宅から納品先へと真っ直ぐに向かったのですが、自宅を出たのが朝の6時・・・ (^^;

 その時にも小雨が降っているのはわかったのですが、なにぶんまだ真っ暗だったので、単に雨かぁと思っただけで気にも止めませんでしたが、走っているうちにフロントガラスに当たる雨粒の様子がどうもおかしい・・・ (^^ゞ

 で、注意して見ていると、どうやら雨だけではなく、雪が交じっている様子・・・ (;^_^A アセアセ・・・

 通りでやけに寒いと思いましたよ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 その後、みぞれはしっかりとした雪に変わりまして、一時降ったのですが、直ぐに止みまして、もちろん積もる事もありませんでしたが、関東では今シーズン初となる雪に、遅ればせながらの本格的な冬の到来を感じました・・・

 

 暦の上では小寒を過ぎ、来週には大寒を迎えます。
 であるならば、この時期の寒さも合点がいくのですが、「冬来たりなば春遠からじ」とも申します (^^)v
 この冬も、今しばらくの辛抱というところでしょうか・・・ (;^_^A アセアセ・・・

|

« 初詣 2016 | トップページ | 日本製粉 »

コメント

 私は昔、船橋市に住んでいたことがあります。

 なので、「成田から船橋か。成田街道なら一本道だけど、あの道は細いし混むんだよなあ。」などと思ってしまいます(笑)。

投稿: バークハート | 2016年1月15日 (金) 17:21

 バークハートさん、どうもです (^_^)/

 私もそう思い、一応東関道で千葉北まで走り、そこから下道で船橋まで走りました (^^ゞ
 もっとも、一般的な幹線道路ではなくて、かなりマニアックなルートを使いましたが・・・(苦笑)

投稿: 夢ピ | 2016年1月15日 (金) 19:30

 なるほど、千葉北から船橋ですか。東関東自動車道は船橋市内のICがありませんし、船橋市に近いICも湾岸部ですからね。

 国道14号はこれまた混みすぎて使えないので、「かなりマニアックなルート」が必要になるのですね(笑)。

 そういえば、千葉県は昔から道路事情が悪いので有名な県でした。

投稿: バークハート | 2016年1月15日 (金) 22:09

 そうなんですよね、 (;^_^A アセアセ・・・

 道路事情に限らず、鉄道関係も神奈川や埼玉から比べれば貧弱この上もなくて不便です (ノ_-;)ハア…

 県内を移動する時や、首都圏に出ようとすると、とにかく苦労します・・・ (__;)

投稿: 夢ピ | 2016年1月16日 (土) 05:00

横浜は雨でした。
でも気象庁の発表では雪が降ったということになっていました。
横浜も広いからねぇ。
うちは測候所から遠いからねぇ。(笑)

投稿: メイの家 | 2016年1月16日 (土) 19:46

 メイさん、どうもです (^_^)/

 横浜や都心でも雪が降っているという情報が、船橋へと向かう車中のラジオから流れていました。
 おそらく、雪が舞ったのは、朝の早いうちだけだったのではないでしょうか (;^_^A アセアセ・・・

 一口に横浜といっても、海から遠く離れた青葉区や瀬谷区といった所もありますから、おそらくそういう内陸部で降ったんじゃないかとも思えます(苦笑)

投稿: 夢ピ | 2016年1月17日 (日) 07:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初雪 2016:

« 初詣 2016 | トップページ | 日本製粉 »