初詣 2016
昨日の成人の日、家内と成田山に初詣に行って来ました。
成田山新勝寺は、全国でも三本の指に入る初詣のメッカですから、成田市に住むようになってからは毎年欠かさずに初詣に行っています (^^)v
ただ、有名な場所という事は、すなわち混み合うという事でもあり、人混みがあまり好きではない私は、少なくても三が日は避け、松の内も出来るだけ近寄らないようにしていまして、例年、初詣は第二か第三の日曜日に行く事にしています。
ただ、今年はいろいろと都合もあり、日曜日ではなくて、成人の日である祝日の昨日になりました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
空模様はあまり良くなく、日射しが無いのでけっこう寒かったんですが、そこはそれ、早々に参拝を済ませ、向かう先は境内にある馴染みの茶店という事で、奥の座敷に二人で陣取り、心ゆくまでお酒を飲んで暖まってきました・・・ o(*^▽^*)o~♪
何だかんだ言っても、とどのつまりは「お酒」という事で、私ら夫婦にとっては初詣もお酒を飲むための口実という事で・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
帰り道、これも馴染みの土産物店から縁起物の熊手を購入して帰宅です (^_^ゞポリポリ
お酒を飲む都合もあり、バスを利用しての往復で、これで今年もしっかりと明けた感じです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント
口実がなくても「お酒」です。昨日は久々に「休肝日」にしました。
成田はJRとか京成の電車で何度も通ってはいますが、成田山詣では一度もありません。
「大」が付くくらいの寺院なので初詣ほどではないにせよ、通年で賑々しいものとイメージしています。その気になれば、日帰りで充分行ける所なので近いうちに成田山新勝寺へ一度は行ってみたいですね。
寺社仏閣らしい立派な山門とかお堂とか塔に圧倒されますが、食堂や土産物屋が立ち並ぶ門前の商店街も楽しみだったりします。
投稿: 力三郎 | 2016年1月12日 (火) 09:43
力三郎さん、どうもです (^_^)/
成田山といえど、特別な行事のない平日はけっこう閑散としていますが、お正月でなくても土・日はさすがに賑わいます。
機会があればぜひ一度お越し下さい ( ^-^)/ ♪
投稿: 夢ピ | 2016年1月12日 (火) 11:46
成田山、前に行ったのは20年以上前です。懐かしいなあ。
投稿: バークハート | 2016年1月13日 (水) 21:17
バークハートさん、どうもです (^_^)/
成田山ということばは有名ですから、子どもの頃から知ってはいましたが、まさかそのお膝元に住むようになるとは思いませんでした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
成田に住んで14年目になりますが、せっかく有名なお寺があるのだからと、初詣は成田山に行くようになって今日に至ります。
まぁ、これも何かの縁だったのでしょうけど、有り難い事だなと(苦笑)
投稿: 夢ピ | 2016年1月14日 (木) 05:14
かの有名な成田山新勝寺ですが、一度は行きたいと思いつつまだ果たしておりません。
今年は行けるかな?
投稿: メイの家 | 2016年1月16日 (土) 19:19
メイさん、どうもです (^_^)/
私は、成田山と川崎大師には詣でていますが、明治神宮にはまだ行った事がありません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
近い将来、ぜひ行ってみたい神社ではあるのですが、実は成田にも「明治神宮」が在りまして、そこには何度か詣でた事があります(苦笑)
下は、4年前に書いた、成田に在る明治神宮の記事です (^^)v
http://yume-peterpan.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-6863.html
投稿: 夢ピ | 2016年1月17日 (日) 06:59