« 石油の価格 | トップページ | 性根の腐った力士 »

2016年1月17日 (日)

鴨川食堂

 20160170001

 

 この1月からBSプレミアムで放送されている、「鴨川食堂」というドラマが秀逸でおもしろい (*^.-^*)♪

 先週の10日に第1回が放送されたので、私も試しにと思って見てみたんですが、非常におもしろかったです (^^)v

 

 「思い出の食、捜します」という一行広告だけで営業している、「鴨川食堂」に併設された「鴨川探偵事務所」がこのドラマのメインなんでしょうけど、実際には探偵事務所のシーンは依頼人からの相談を受け、情報を聞き取るところだけで、もっぱら看板もノレンもメニューすらも無い、不思議な「鴨川食堂」が舞台となってドラマは進みます。

 先週放送された第1回は、「母の肉じゃが」という事で、子どもの頃に食べた母の肉じゃがを捜して欲しいという依頼が舞い込むストーリーだった・・・

 

 ところで、「食探し」の探偵であり、食堂の料理人でもある、このドラマの中心人物を萩原健一が見事に演じています。

 本来であれば、このドラマの主人公は忽那汐里が演じる鴨川こいしという事になるんでしょうけど、ドラマを見る限り、鴨川こいしは脇役に過ぎず、萩原健一演じる鴨川流を中心にハナシは進みます・・・ (^_^;

 それにしても、ショーケンの姿を本当に久しぶりに見ましたが、実に良い感じに老けたなぁと・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 若い頃はなんとなく尖った感じでギラギラしていて、演技も下手で正直嫌いな役者の一人だったんですが、このドラマでは物腰の柔らかい料理人を演じていて、それがまたピッタリとはまっています。

 私は最初、このオヤジがショーケンだとは全く気がつきませんで、ドラマを見終わった後で、番組のHPを見て「萩原健一」という名前があるのに気付き、え~・・・と (゚◇゚;)!!!

 で、改めてドラマを見直してみたら、なるほど、確かにショーケンの顔がそこにあったんですが、そのくらい、かつての萩原健一とはギャップのある風貌と演技でした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 なかなかおもしろいドラマなので、機会があれば皆様方もご覧になってみてはいかが・・・ (*^.-^*)♪

|

« 石油の価格 | トップページ | 性根の腐った力士 »

コメント

 第2話を見てみました。なかなかよく出来ているドラマですね。

 トンカツの再現のため、店のあった京都を調べるのかと思いきや、トンカツのルーツを探しに山口まで行ってしまう。ショーケンが調査に行っている間、食堂はどうなっているのだろうというのが気になりましたが(笑)、こういったところがドラマなのでしょう。

 来週も見てみようと思います。

投稿: バークハート | 2016年1月19日 (火) 17:53

 バークハートさん、どうもです (^_^)/

 さっそく食いついて頂きまして恐縮です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 先週は、モノの試しにと思って見ただけなんですが、昨日は楽しみにしてました (^^ゞ
 個人的には、とてもおもしろいドラマだと思います (^^)v

投稿: 夢ピ | 2016年1月19日 (火) 20:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴨川食堂:

« 石油の価格 | トップページ | 性根の腐った力士 »