安物買いの銭失い
9年ほど前に、ウィルコムのPDAを購入したことがあります。
出先でもネットに接続できたら便利だろうと思って、キャンペーンという謳い文句に騙されて、特別仕様の機種を格安で購入しました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
この時は、契約元のウィルコムのPHS回線を使ってネットに接続するという方法で使っていたのですが、しばらくはそれでも満足して使っていられたんですが、ナンでもそうですが使っているうちにいろいろと不満も出てきましてね ・・・ (^_^;
一番の不満は、PHSの回線が貧弱なので、ネットに接続した時の速度がとても遅いという事です (ノ_-;)ハア…
別のサイトに移動しようと思っても、なかなかページが変わらなくてイライラすることも少なくなく、とても使用には耐えられなくて、1年使ったかどうかでウィルコムのPHS回線契約を打ち切ってしまい、以来このPDAからネットに接続する事はできなくなってしまいました。
そうなると、便利だと思っていたPDAも大きめの電子手帳程度の使い道しかありませんで、長~いこと引き出しの肥やしになっていて、手にすることもありませんでした ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
その後、2013年の9月にイーモバイルのポケットWiFiに加入し、翌年にはネットブックを購入しまして、PHSの回線の時とは比べようもないくらいサクサクとネットに接続出来るようになり、こりゃ、いいやと ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
しかし、それでもというか、そのうちにまたまた欲が出てきまして、いくらコンパクトなネットブックとはいえ、ノートタイプのPCは外出先で使うにはかさばるし邪魔になるしで、使っていてもいかにも大仰なので、もっとなんとかならないかと ・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ
で、先に購入したPDAを引き出しの奥から引っ張り出して来て、なんとか無線LANを使ってネットにつながらないかといろいろとやってはみたのですが、そもそもがシャープの「W-ZERO3シリーズ」から携帯電話としての音声通話を省いて、so-netへの専用SIMを組み込んだネット専用機という事で、始めから無線LANは内蔵されていない機種らしく、どう頑張ってもネット接続は出来ないようで ・・・ (ノ_-;)ハア…
やっぱり、少しくらい安くても、本来あるべき機能を省いた限定機種なんて買うもんじゃないと、つくづく思い知らされました (^◇^;)
いわゆる、「安物買いの銭失い」というヤツの典型的なパターンで ・・・ (^^;
このウィルコムのPDAだって、ベースになっているシャープの「W-ZERO3シリーズ」は無線LANが内蔵されており、PHSなんか使わなくても、WiFi経由でインターネットに接続することは可能なわけで、当時のウィルコムの契約条件がどのようなものだったのかはすでに記憶にありませんが、一般の製品を買わずに、わざわざウィルコムのPHS機を購入したくらいですから、何らかのメリットを感じてウィルコム機を購入したのは間違いありません。
おそらくそれは、単独でPDAを購入し、別に何らかの通信会社と契約してネットに接続するよりも、自社のPHS回線とパックになったPDAということで、割安だと感じたからだったのでしょうけど、こうなってみると、専用機というのはやはり使い回しが利かない事が多いので、少しくらい割高だと思っても、PDAとインターネット回線とを別々に契約するべきだったと反省しています・・・ (ノ_-;)ハア…
現に、今はイーモバイルのポケットWiFiに加入し、いつでもどこでもネットに接続することが可能なわけですから、あの時に一般のPDAを購入してさえいれば、今でも私の必須アイテムの一つになっていたかもしれないと思うと、今はただのゴミでしかないウィルコムのPDAを、怨めしい目で眺めている私がいます ・・・ (^_^ゞポリポリ
| 固定リンク
コメント
9年前だと、「通信費節約のためにwifiを利用する」ということがまだなかったんですよね。そのPDAにwifiが搭載されていないのはそのためだと思います。
とはいえ、wifiなんてただの無線LANなわけですから、搭載されていてもなんらおかしくはないんですよね。その意味では、ピータさんが嘆かれるのもわかります。
投稿: バークハート | 2016年2月20日 (土) 17:35
バークハートさん、どうもです (^_^)/
その頃は、Wi-Fiに対してほとんど関心が無かったので、無線LANなんて無くてもいいやと思っていた私がいます (;^_^A アセアセ・・・
先を見る目がないと、後々困ったことになるかもしれないという事を、今さらながらに教えられました (^^;
投稿: 夢ピ | 2016年2月20日 (土) 22:07
安物買いの銭失いとよくいいますが、通信の世界は日進月歩であり、またサービスの変化は大変なものがあり、致し方ないとも思います。
ものが残っているから怨めしい目で見てしまうので、捨てた方がいいんじゃないでしょうか。(笑)
投稿: メイの家 | 2016年2月21日 (日) 16:32
メイさん、どうもです (^_^)/
私の場合、なかなかモノが捨てられないタチなので、これからもおそらく捨てるコトはないと思います(苦笑)
今まで使ってきた携帯なんかも、ゴミでしかないのに引き出しの奥にまだあったりしますもの (^◇^) 。。。ケラケラ
投稿: 夢ピ | 2016年2月21日 (日) 20:19