無くなりそうでなくならないもの
先月末、「gooランキング ニュース」で、「無くなりそうでなくならないものランキング」というものが発表されました。
詳細はそちらをご覧頂くとして、結果は以下の通りです ・・・
1位 タバコ
2位 和式トイレとガラケーが同率2位
う~ん、なるほど ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
確かに、言い得て妙かも ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
1位の「タバコ」はなんとなくわかりますねぇ(苦笑)
喫煙人口も減り続けていますし、喫煙場所も限定されることが多くなってきた昨今、愛煙家たちは非常に肩身の狭い思いをしているのだろうと思われます。
私自身も、二十歳でタバコを止め (^^; まして、以後は一度も口にしていませんから、別に無くてもどうという事はないんですが、家内が喫煙者でして、一箱400円を超えた今でもいっこうに止める気配はありません(苦笑)
家内は、タバコを吸わない私に対して、何某かの遠慮というか、負い目というか、そういう気持ちを少なからず抱いているようですが、私の方には家内がタバコを吸っていても、特別な感情は抱いておりませんで、好きで吸っているわけですから、それはそれでいいんじゃないかと ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
仮に、私に対してお酒を止めるように家内が言ったとしても、私がそれに従うようなことは無いわけで、個人の嗜好についてどうこういうつもりはありませんが、私も古い人間ですから、女性がタバコを吸うことについては否定的に考えている一人ではあります (^◇^) 。。。ケラケラ
ところで、2位の「和式トイレ」と「ガラケー」ですが、そうですか、無くなりそうだと考えている方が多数派なんですね ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
今は、どこの家庭でもトイレには洋式の便座が付いているのが一般的で、新築の場合でも敢えて和式の便器を付けたりはしないんでしょうが、だからといって和式トイレが無くなるというのはどうかと思っている一人です。
どちらが便利で使いやすいかと問われれば、誰だって洋式トイレの方に軍配を上げると思うんですが、正直なところ、私自身も公共の場にある個室に入る時にはずっと和式を選んで入るようにしていました (^◇^;)
理由は、誰がどのように使ったのかわからない便座にお尻を乗せるのは、かなりの抵抗があったからなんですが、そんな私でさえ、いつの間にか和式トイレと洋式トイレが併設してあった場合、空いていれば洋式トイレの方に入るようになりましたから、生まれた時から洋式便座しか使ったことがない世代にとっては、例えば学校や公衆トイレでしか目にすることのない和式トイレは違和感アリアリなんでしょうな ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
女性用のトイレは、長蛇の列が見られることも珍しい事ではないんですが、そんな時でさえ、和式は敬遠されるそうで、和式の個室が空いても、苦手なのでよかったらどうぞと次の人に譲る人も少なくないそうで、どうしてそこまで敬遠されるのか、私には理解できません(苦笑)
だいたい、皆が思い浮かべる公共のトイレって、駅とかショッピングモールとか、そういう管理の行き届いている場所を想像しているわけでしょ。
公園とか、街中とかに設置してある屋外の公共トイレに入ったことあります?
そういうところのトイレは清掃だってそう頻繁には行なわれませんし、その個室が洋式だけだったら使用をためらうケースは少なくないと思いますよ (;^_^A アセアセ・・・
私は仕事がら、そういう屋外のトイレを利用する機会が多いのでよくわかるのですが、さすがに以前ほど汚いトイレは少なくなったとはいえ、やはり屋内に設置してあるトイレから比べるとその差は歴然としています (^◇^;)
で、そういうところに在るトイレは圧倒的に和式の便器が多いワケですが、和式だから観念して用を足そうかという気持にもなるのですが、これがもし、洋式の便座だったらと思うとゾッとしますねぇ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
いくら頑張っても、そういうところの便座に腰を下ろす気にはなりませんから・・・ (__;)
話は変わって、私も愛用しているガラケーですが、便利で使いやすいという点ではスマホの比ではないと思っているので、相変わらず手放せないでいます (^^ゞ
なぜガラケーの方がスマホより便利で使いやすいのかといえば、片手だけで操作が出来るからで、こればっかりはスマホには逆立ちしたってマネの出来ない芸当じゃないかと思っています (^◇^) 。。。ケラケラ
右手に握った携帯の人指し指でパカッとフタを開け、親指1本でボタンを押せば全ての用が足りるガラケーは、もはや私の身体の一部と言ってもよく、今さらこの便利さからは逃れられない私です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
まぁ、スマホだって片手で扱えないことはないのかもしれませんが、あの大きな画面を片手で持つだけでも容易なことではないように私には思えるので、さらに文字を入力するとなるといったいどうやっているのかと不思議でね (^◇^) 。。。ケラケラ
ちなみに、4位以降のランキングは以下の通りだそうです ・・・ (^◇^;)
4位:ぜい肉 (^◇^) 。。。ケラケラ
5位:年賀状 (^^;
6位:二槽式洗濯機
7位:悩み (^_^ゞポリポリ
8位:二千円札
9位:インスタントカメラ
10位:紙の書籍
蛇足ですが、8位の「二千円札」について語った事が昔あるので、興味があればご一読願います。
世の中には、二千円札に対してこんな事を考えている人もいるんだというコトで ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
| 固定リンク
コメント
私もガラケー派です(笑)。
投稿: バークハート | 2016年2月20日 (土) 17:41
バークハートさん、どうもです (^_^)/
今や、猫も杓子もスマホが当たり前の世の中ですが、ガラケーを便利だと思っている人が少なからずいるということを忘れて欲しくはないものです (^_^;
投稿: 夢ピ | 2016年2月20日 (土) 22:10
なかなかユニークなランキングですね。
ぜい肉なんか「無くなりそうで」という範疇に入るのか、と突っ込んでみたくなりますが。(笑)
6位:二槽式洗濯機は、もはや絶滅しつつあるような気がしますが、まだ使っている人がいるんでしょうか。
投稿: メイの家 | 2016年2月21日 (日) 16:58
メイさん、どうもです (^_^)/
二槽式洗濯機は、アレはあれで使い勝手が良い面もあるワケですが、少数派の客のためにラインを残すほどメーカーもお人好しではないと思うので、近い将来消えてなくなると思うんですが、どうでしょう・・・ (^^;
投稿: 夢ピ | 2016年2月21日 (日) 20:36