墨田区横網
昨日、仕事で両国国技館の近所に行って来ました。
両国国技館の住所は、東京都墨田区横網1-3-28という事になっていますが、写真は、そのそばの清澄通りで撮ったものです。
似たような記事は、9年前にも「両国国技館」という記事で書きましたが、私はこの仕事を始めるまでは「横網」という住所を、「よこづな」だとばかり思い込んでいまして、納品に行った際に「よこあみ」だと教えられて恥ずかしい思いをしたことがあります (;^_^A アセアセ・・・
「両国国技館」と言えば「大相撲」!
そして、「大相撲」には「横綱」が付きものですから、いかにも相撲の街らしい地名だと勝手に思い込んでいました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
私は、かなりそそっかしいというか、早合点をしてしまう悪いところがありまして、一度こうだと思い込むと、途端に周りが目に入らなくなるところがあります(苦笑)
こういう失敗も、普通なら笑って済ませるところなんでしょうが、仮にもプロの運送屋が地名を誤読するというのは、例えるならタクシーの運転手が道に迷ってしまうみたいなミスですから、かなりバツの悪い思いをしたものです (;^_^A アセアセ・・・
どうですか?
皆さんは、写真の地名をご覧になって、「よこあみ」と直ぐに読めましたか?
| 固定リンク
« ひな祭り 2016 | トップページ | 今昔物語 »
コメント
すぐに読めませんでした。(笑)
ついこないだまで「横綱」とばかり思っていました。
その割りにはネタにされる頻度は少ないしおかしいなと思っていたらよく見ると「横網(よこあみ)」!!
ヽ(^○^)ノ
誰か昔の人が洒落っ気で付けたのでしょうか?
江戸時代から回向院の境内で相撲を開催していた位に歴史があるそうですから…
(;^_^A
普通の人なら笑い話かも知れませんが、相撲好きのひとりとしては間違えたくないですね

投稿: 力三郎 | 2016年3月 4日 (金) 07:06
力三郎さん、さっそく食いついて頂きまして、ありがとうございます (*^.-^*)♪
お互い、相撲好きですから、こういう話題には目がないですね(苦笑)
「横綱」と「横網」 ・・・
まさに、「網点」ならぬ、「盲点」ですね (^◇^) 。。。ケラケラ
投稿: 夢ピ | 2016年3月 4日 (金) 08:24
両国とあったので、素直に「よこづな」と読んでしまいました(笑)。
投稿: バークハート | 2016年3月 4日 (金) 17:52
バークハートさん、どうもです (^_^)/
ね、そうでしょ ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
私だけでなくて、安心しました ・・・ (^_^ゞポリポリ
投稿: 夢ピ | 2016年3月 4日 (金) 18:16
東横線に「綱島」という駅がありこれを「あみしま」と読む人もいるぐらいですから、「横」がつけば当然「つな」と読みたくなりますね。
まして墨田区の両国国技館なのでなおさらですね。
面白いですね。
投稿: メイの家 | 2016年3月 6日 (日) 10:44
メイさん、どうもです (^_^)/
中原街道から綱島街道へと至る道筋は、時々通ったりする事もあるので、「綱島駅」も存じております (^^)v
そうですか、「綱島」を「あみしま」と読む人もいらっしゃるんですね (^^;
漢字は難しいですね ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
投稿: 夢ピ | 2016年3月 6日 (日) 15:42