2016年2月21日 (日)

思い出の食

 一月ほど前に、「鴨川食堂」というドラマを紹介した事がありました。

 

 「思い出の食、捜します」という、一行広告を目にした人が、ワラにもすがる思いでやって来る「鴨川食堂」 ・・・

 毎回、ハートフルなストーリーで、楽しませて頂いています (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 特に、番組の最後で「思い出の食」を前にした依頼人が、様々な思いを抱きながら口に運ぶ様子が描かれるんですが、皆さん本当に演技がお上手で、見ている私らもつい、もらい泣きさせられてしまいます (;^_^A アセアセ・・・

 

 誰しも、心の奥底に「思い出の食」をお持ちだと思います。

 それは、例えば「お袋の味」とか「郷土料理」みたいに、その人の味の好みのベースになっている場合もあるでしょうし、もう一度食べてみたい「懐かしい味」というケースもあると思います。

 

 そういう私にも、もう一度食べてみたい「思い出の食」がありまして、それは会津若松市内で食べた「珍さんラーメン」という不思議なラーメンです (^_^ゞポリポリ

 初めて食べたのが、私が高校1年か2年の時ですから、40年以上も昔の事になります ・・・

 会津若松市内に下宿していた、いとこに連れられてお店に入り、一緒に食べたんですが、ナンと言うんですかねぇ、狭いカウンター式の小さなお店の中は、スープを煮込んでいる大きな鍋から立ち上っているのであろう、得も言われぬ「くさい」臭いが充満していて、入るだけでもかなり抵抗があるようなお店で、出てきたラーメンがまた独特の臭いと味とで、私はとても食べる事ができませんでした ・・・  (;^_^A アセアセ・・・

 いとこはそのお店がお気に入りのようで、よく足を運んでいるみたいでしたが、私は口に合わないと、二度とそのお店に入ることはありませんでした(苦笑)

 

 しかし、味の好みは時間の経過と共に変って行くようで、10年近く経ってから、会津若松市内で仕事をしていた時に、ふと高校時代に勧められたあの不思議な味が懐かしくなって、入口の戸を開けて入ったのが「珍さんラーメン」との再会でした (*^.-^*)♪

 その時にもやはり、あの不思議な独特の臭いがお店の中に立ちこめていまして、恐る恐る食べたラーメンもやはりあの時と同じような「臭い」「味」だったんですが、その時には、なぜかそのラーメンが「美味しい」と思えてしまいまして ・・・  (^◇^) 。。。ケラケラ

 私も大のラーメン好きですから、けっこうアチコチでラーメンを食べてきたわけですが、それらのラーメンのいずれとも違う、独特の味の「珍さんラーメン」に、私はすっかりはまってしまいまして、以来、事ある度にお店に入ってラーメンを食べる、いわゆる常連の一人になっていました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 ただ、私にはとても美味しいと思う「珍さんラーメン」なんですが、同僚を連れて行っても、誰一人美味しいと言ってくれた人は居りませんで、ちょうど高校生の時に、いとこに連れられて入って食べた私のように、とても食べられたモンじゃないと酷評し、そんな不味いラーメンを美味しいと言って食べる私を怪訝そうに見るのが常でした ・・・  (^◇^;)

 まぁ、大衆ウケする味ではなかったようですが、それでも市内の目抜き通りに近い場所で長いこと営業していたわけですから、決してお客が居なかったわけではなく、私のように「珍さんラーメン」の虜になってしまったコアな常連さんが少なからず居たものと思われます(苦笑)

 

 その後、千葉に出てきてしまった私は、当然の事ですが「珍さんラーメン」を食べる事はできなくなってしまったわけですが、帰郷した折などに無性に食べてみたくなってお店を訊ねたことがあったんですが、その時にはすでに、馴染みの場所からお店は無くなっていまして ・・・

 で、どうしてももう一度あの「珍さんラーメン」が食べたくて、会津若松市内に住む喜多方高校時代の旧友に、それとなくどこに移転したのか訊いてみた事があったんですが、旧友達の評判も一様に良くなく、止めといた方がいいよというアドバイスを無視して、教えてもらった市内のハズレに在る「その」お店を訪ねたことが一度あったんですが、出されたラーメンはなんとなく、あの時の味とは同じようでもあり、ぜんぜん違うようでもありで、納得できずにお店を後にしたんですが、時が経って私の記憶もあやふやとなったとはいうものの、あんな味のラーメンに私が夢中になったとはとても思えず、やっぱりあの時の「珍さんラーメン」とは別物という結論になって、今に至るまで二度と足を運ぶことは無いわけなんですが、さて、そうなると私のあの「思い出の食」は、本当に「幻の味」となってしまったという事になるワケで、残念で残念で ・・・  (__;)

 もしかしたら、ラーメンそのものは同じものだったのかもしれませんが、お店の雰囲気がかつてのこぢんまりとしたカウンター式ではなかった事が、味わいになんらかの影響を与えたのかもしれません。
 同じものを食べても、食べる状況が違うと別の食べ物のように感じてしまう事は、よくあることだからです ・・・  (^_^ゞポリポリ

 

 皆様方におかれましても、そういう、もう一度食べてみたいと思う「思い出の食」って、何かありますか?

 

 それはともかくとして、このドラマも連続8回の予定というコトで、今日の第7話を含め、残り2回という事になってしまいまして、とても残念に思っている私がいます・・・ (__;)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月24日 (月)

カツカレーパン

 4月にこのブログで紹介した「bakery BUN」というパン屋さんですが、あれからもしばしば利用させて頂いているのですが、この夏辺りから新しくメニュー加わった「カツカレーパン」が最近の私のお気に入りです (*^.-^*)♪

 

 よく見かけるカレーパンとは違い、中にゴロンとしたカツのカタマリが入っているというモノで、最初そういうコトを知らないで、チョッと大きめのお得なカレーパンだと思って食べたんですが、中にやけに大きな肉が入っているなと思っていたら、実は大きなカツだったというオチでした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 【普通のカレーパン】      【カツカレーパン】

20150824004 20150824001

 

20150824002 上の写真がそのお店のカレーパンなんですが、写真ではよくおわかりにならないかもしれませんが、ご覧のようなカツが中に入っており、食べるとカリッと歯ごたえがあってとても美味しく揚がったカツです (*^.-^*)♪

 カツだけ食べてもかなりレベルの高い出来だと思うのですが、大好きなカレーパンの中に入っているというところがお気に入りの理由です o(*^▽^*)o~♪

 

20150824003 他にも、アンコがたっぷりと入ったアンパンがお気に入りで、たいていこの二個をトレイに入れてレジに向かうのが常です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 薄皮饅頭という商品がありますが、このアンコたっぷりのアンパンはまさにそんな感じの仕上がりで、パンを食べているのかアンコを食べているのかわからないくらい、これでもか~というボリュームで入っているアンコが私のお気に入りです (^◇^) 。。。ケラケラ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年7月 6日 (月)

カジカ

 この週末を利用して、会津に帰省してきました。

 言うまでもなく、ホームに入所している母への面会が第一の目的です (^^ゞ

 その道すがら、非常に珍しいというか、とても懐かしいモノを食べてきたのでご報告です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 那須塩原ICから塩原温泉郷へと向かう道すがら、いつも昼食を食べる蕎麦屋さんではなく、今回はどこか別のお店で食べてみようかということで、馴染みの蕎麦屋を通りすぎ、少し走った右側に美味しそうなお店が在ったことを思いだし、小雨降る中、チョッと入ってみました (*^.-^*)♪

 このお店のウリは、会津の私の故郷の村で穫れたそば粉を使った十割そば (^^)v

 十割そばには馴染みが無かった私ですが、この春に美味しい十割蕎麦を食べた事がきっかけで、他のお店の十割そばも食べてみたいと思うようになり、そんな時に見かけたのがこのお店ということで、今度機会があったら寄ってみようよと家内と話していました。

 蕎麦そのものも美味しかったのですが、別に注文した季節限定の、山菜の天ぷら盛り合わせは、器に山のように盛られたボリューム満点の天ぷらの量にまず驚かされ、その美味しさにもビックリで、これはいいお店に巡り逢ったと家内と大喜びでした (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 ところで、お店のメニューを眺めていると、普段目にしたことのない文字が目に入りましてね・・・ (^_^ゞポリポリ

 その文字というのが、「カジカの唐揚げ」というモノで、私が子どもの頃には川遊びをよくしたもので、その時に川で見かけるカジカは、子供にとってはとても身近な川魚でしたから、捕まえては河原で焼いて食べたりもしましたが、家に持ち帰ってフライパンで唐揚げにしてよく食べた事を思い出し、そういえばもう40年以上はカジカを食べてないなぁということで、懐かしくなったものですから、さっそく注文して家内と食べてきました (*^.-^*)♪

 

20150706001  カジカは見た目はグロテスクですが、よく見ると意外とユーモラスな姿もしていますし、味は淡泊で食べやすく、正直なところイワナとかアユ等のポピュラーな川魚などよりもずっと美味しい魚だと思っています。

 

 しかし、カジカをメニューとして出しているお店はこれまで一度もお目にかかった事がなく、それで口にしたのは40年ぶりナンて事にもなってしまったワケですが、市場に出回っていないということは、カジカそのものが商売になるほど捕れないからなのかとも思うんですが、もっと多くの人にカジカという川魚の美味しさを知って欲しいと思っている一人です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 というワケで、カジカ ・・・

 とっても美味しい川魚ですよ~ (*^.-^*)♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年5月15日 (金)

おむすびニャン

     20150510011

 

 写真は、この前の日曜日に食べたお昼なんですが、家内が猫の顔をしたおにぎりを作ってくれまして・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 実は先週、テレビで「おむすびニャン」というキッチングッズを知ったらしく、珍しく買ってほしいとおねだりされまして (^◇^) 。。。ケラケラ

 そうはいっても、どこに行ったらそんな商品が売られているのか皆目わからないので、手っ取り早く amazon で探してみたら、直ぐに見つかりまして(苦笑)

 で、値段も手頃だと思ったので、そのままポチッとしてしまいました (^_^ゞポリポリ

 翌日には手元に届きまして、使う機会を家内は探していたようですが、その機会がこの前の日曜日だったというワケです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

     20150512001

 

 内容はこんな感じの、おにぎりの型や海苔を目や口の形にカットするカッターなどがセットになったものです(苦笑)

 

 私もいいトシのオヤジであり、それは家内だって同じはずなんですが、そんな二人が猫型のおむすびを作ったり食べたりしている姿を想像すると、可笑しくありませんか (^◇^) 。。。ケラケラ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月30日 (木)

十割そば

20150430002 20150430001

 

 写真は、昨日食べてきた蕎麦です。

 

 私は「うどん」はそれほど食べたいとは思わないんですが、「ソバ」は大好きでね、比較的よく食べる方だと思います (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 しかし、私がこれまで食べてきた蕎麦は一般に言うところの「二八そば」で、つなぎを使っていない「十割そば」は食べたことはありませんでした。

 もちろん、十割そばを扱っているお店に入ったことはあるんですが、なんとなく馴染みがない蕎麦を食べるのは抵抗があってね、いつも普通の蕎麦ばかり食べていました・・・ (;^_^A アセアセ・・・

 

 で、最近になって見つけた近所の美味しい蕎麦屋さんで、十割そばも扱っているので、せっかくだから今回は十割そばを食べてみたくなりまして・・・ (^^ゞ

 ただ、メニューの中に「二八そば」「十割そば」をセットにした「そばくらべ」という人気メニューがあるのを知り、これはイイということで注文してみました。
 それが上の写真の蕎麦です。

 二つの蕎麦がどう違うのか知るのにちょうどいいなということで、左側が「二八そば」、右側が「十割そば」です・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 十割そばを食べたことのない私の、十割そばに対するイメージというのは、つなぎを使っていないわけですからなんとなくボソボソッとした感じの麺を想像していたのですが、二つを食べ比べてみると、確かに「二八そば」の方はツルッとした感じはしますが、だからといって「十割そば」が食べにくいとかいう事もなく、むしろ腰があるとでもいうんでしょうか、歯ごたえがあって味もしっかりしている感じで、一度で気に入ってしまいました (^^)v

 

 う~ん、こういうのを典型的な「食わず嫌い」というんでしょうか、どうして今まで「十割そば」を敬遠していたのか、正直もったいない事をしたなという思いしかないですね(苦笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月26日 (日)

立食い

 最近、「いきなり!ステーキ」が大人気という事で、マスコミで取り上げられる機会も増えてきたようです。
 といっても、私自身は今週ラジオで耳にするまで全く知らなかったのですが、関東ではかなり浸透しているようで・・・ (;^_^A アセアセ・・・

 

 「いきなり!ステーキ」というのは、立食スタイルのステーキ屋さんという事で、2013年の12月に銀座に1号店を出店したのを皮切りに、東京都心部を中心に既に38店舗を構えるステーキのチェーン店です。

 客は、グラム単位の表示価格を見て肉の種類や量、焼き加減などを選び、カウンターで立ったまま食べるという事で、ライスやサラダ等も注文する事はできますが、多くの客は肉だけを注文し、ひたすら肉だけを食べて帰るという事で、なんとも型破りなスタイルのお店である事は間違いない(苦笑)

 従来型のステーキ店の場合、肉がメインである事は当然ですが、他にもサラダやライスなどがセットとして付いてくるので、それなりの価格になってしまうワケですが、肉しか要らないという客には「いきなり!ステーキ」のような店は歓迎されるんでしょうな (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 しかし、私はどうしても立ったまま肉を食うという事に抵抗を感じる一人です。

 

 「立ち食いソバ」ということばもあるように、ソバやラーメンなら立ったまま食べても抵抗感はありませんし、私も駅やパーキングなどで立ちソバを食べた事は何度もありますが、庶民的と言われている牛丼回転寿司でさえ、カウンター席くらいは設けられているのが普通ですし、屋外で行なうバーベキューというのならともかく、何が悲しくて立ったままステーキを食べなければならないのか・・・ (ノ_-;)ハア…

 

 ステーキですから、どうしてもナイフとフォークを使って食べる事になるわけで、立食ですと隣の人の存在が気にならざるを得ない事になります。
 これが一般のテーブル席なら、隣に誰かが座っているという事は無いわけですから、そういう点でもこの店の非常識さがうかがえます。

 それでも、回転率を上げたいお店側と、より安くステーキを食べたいというお客側との思惑は一致して、各店とも連日賑わっているそうで、意外と女性客の比率も高く、少なくても私が思っている以上に世の中には受け入れられているようです (;^_^A アセアセ・・・

 

 しかし、今年中にあと50店舗以上もの出店を計画しているそうですが、いくら人気があっても、急ぎすぎる店舗展開はいかがなものかと思う次第です。
 ちょうど牛丼の吉野家が、出店に次ぐ出店で人材や味を維持できなくなり、客離れを招いて倒産を余儀なくされた40年くらい前を思い出します (^^ゞ

 「目標○○店」というCMではありませんが、店舗の数は経営者としての目標であり、ステイタスなのかも知れませんが、そんな目先の数字を追いかけるよりも、地に足の付いた経営を目指す方が客に対するサービスなんじゃないかと私は思う次第です。

 

 というワケで、下は「いきなり!ステーキ」を取り上げた、東洋経済のオンライン記事です (^^ゞ

http://toyokeizai.net/articles/-/67357

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月 4日 (土)

あんパン

 今日は「あんパンの日」というコトで、チョッとひと言だけ・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

20150404001_3 20150404002_2

 

 写真は、ウチの近所に在るbakery BUNというパン屋さんです。

 私は、とにかくアンパンカレーパンが大好きでして、スーパーとかコンビニなどでよく買って食べるんですが、ここのお店で売られているパンはどれもメチャ美味しいので、しばしば買いに寄らせてもらっています (*^.-^*)♪

 

 この記事に載せる写真を撮るために、昨日もお昼過ぎに寄らせていただいたのですが、あろう事か定番であるはずのアンパンもカレーパンも完売で、棚には1個も残っていませんでした・・・ (__;)

 で、仕方なく購入してきたのが、写真の「ミニつぶあんパン」です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 ミニでも、美味しさに変わりはありませんから、それはそれでいいのですが、まさかあんパンが売り切れているとは思いませんでしたよ (;^_^A アセアセ・・・

 

 なぜ今日が「あんパンの日」なのかは置いといて、あんパンといえば木村屋という事で、パンの中にアンコを入れるというこの店の発想には脱帽です (^◇^) 。。。ケラケラ

 シンプルではありますが、私は子どもの頃からあんパンが大好きでして、この味は外国人だって違和感なく食べられると思うんですが、はたして外国人にあんパンは受け入れられているんでしょうか・・・(苦笑)

 

 それはともかくとして、美味しいパン屋さんが近所に在るというだけで、なんか得した感じがするのは私だけなんでしょうか(笑い)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年3月17日 (火)

冷奴と辛子

 日テレ系で放送されている人気番組の一つに、「秘密のケンミンSHOW」というのがありまして、バラエティ番組はほとんど見る事が無い私ですが、この番組はけっこう好きでタマに見ることがあります (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 ナンと言っても、その土地ならではの奇習というか、一般的とは思えない変った風習や食べ物なんかを見るのがおもしろくて・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 先日の放送で、石川県では冷奴に「生姜」ではなく「辛子」を添えて食べるというのがありまして、え~、冷奴に辛子~・・・ (^◇^;) とは思ったものの、それが当たり前だと思って食べている人達がいるワケですから、あながちゲテモノだとも思えませんで、一度食べてみることにしました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 私はけっこう保守的な人間だと自分では思っていますし、好き嫌いも少なくない方ではありますが、冷奴はよく食べる方ですし、辛子の刺激も好きな方ですから、先入観だけで冷奴に辛子はあり得ないと言い切ってしまうのもなんとなくもったいないというか・・・ (;^_^A アセアセ・・・

 第一、どんな味がするのか知らないままというのも、損してる感じがしますし、シャクでもあります・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 

20150317001_2  で、食べてみた結果ですが、
「こりゃ、美味い!」
と・・・ o(*^▽^*)o~♪

 

 なんで今まで辛子で冷奴を食べなかったんだろうとしみじみ後悔しまして、少なくても私はこれからは一般的な「生姜」ではなく、「辛子」を薬味として冷奴を食べることにしました (^^)v

 

 こういう体験は過去にもありまして、例えば「カレーに納豆」とか、「納豆に砂糖」とか、一見「え~っ (゚◇゚;)!!!」と思ってしまうような食材の組み合わせでも、恐る恐る試してみると、意外と美味しくて、以後はまってしまったコトがありました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 「食わず嫌い」という言葉がありますが、見た目は抵抗のある食べ物でも、実際に食べてみると意外と美味しかったということは少なくないわけで、皆さんも先入観を捨てて、一度試してみたらいかがかと個人的には思う次第です (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 まぁ、3年前の「豚皮」の例もありますから、中にはどうしても食べる気にならないご当地料理というのも無いわけではありませんがね・・・ (;^_^A アセアセ・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

おにぎらず

 先日、ラジオを聴いていて「おにぎらず」ということばを覚えました(笑い)

 「おにぎり」なら知っているけれど、「おにぎらず」っていったい何だ (?。?)

 ・・・という事で、興味津々で聴いていたら、「握らないおにぎり」だから「おにぎらず」なんだと・・・ (^◇^;)

 

 ラジオだから、説明を聴いてもいまいちイメージできなかったんですが、人気漫画の「クッキングパパ」が火付け役だったという事で、チョッとググってみれば、下のような画像がご覧いただけるんじゃないかと・・・ (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 20150205001

http://curet.jp/article/3000

 

 いかがですか (*^.-^*)♪

 例えるならば、ご飯で作った「サンドイッチ」という趣なんですかね (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 昨日の記事でも書きましたが、私は毎日おにぎりを持って出かけるので、おにぎりはよく知っていますが、おにぎらずはイマイチよくわかりません (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 単に食べたことがないからピンと来ないだけなのかもしれませんが、どうにもイメージできなくてね (^^;

 皆さんはどう思います?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年1月23日 (金)

春を味わう

     20150123001

 

 写真は、昨夜の晩酌のツマミで、家内が揚げてくれた野菜の天ぷらです (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 先日、地元の道の駅で購入してきた山菜をメインに、あり合わせの野菜を加えて天ぷらに揚げてくれました。

 春の珍味という事で、目についたタラの芽フキノトウこごみ菜の花と、他にナスと茗荷の天ぷらです (*^.-^*)♪

 私は野菜の天ぷらが大好きなんですが、家内もまた天ぷらを揚げるのがとても上手ときているので、私としても道の駅などで目についた季節の食材を購入してきては、ソレを肴に一杯やるのが楽しみで楽しみで・・・ o(*^▽^*)o~♪

 

 という事で、暦の上では大寒を過ぎたばかりではありますが、昨夜の晩酌は、ちょっぴり早い「春」を思う存分味わう事ができ、いつも以上に美味しいお酒になりました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧