ひこうきの丘
今月、成田空港のそばに、三番目のビュースポットがオープンしました。
成田空港の近くには、旅客機の離発着を見物できるビュースポットが二つ有り、北側に設けられている「さくらの山」が一番有名であり、設備も整っています。
一方、南側に設けられているのが「さくらの丘」ですが、今回新しくオープンした「ひこうきの丘」と命名された第3のビュースポットは、「さくらの丘」と「航空科学博物館」との中間に位置し、滑走路が一番近くに見えるビュースポットになります (^^)v
上は、一昨日「ひこうきの丘」で撮ってきた写真と、昨日あらためて撮ってきた2枚です。
一昨日は曇っていた空も、昨日はキレイに晴れていたので、それなりに撮れていると思います (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
ただ、これからは南風が吹く季節になりますから、離発着の迫力という点では、イマイチなのかなと ・・・ (;^_^A アセアセ・・・
と申しますのも、着陸の際には空港の奥から手前に向かって飛んできますから、滑走路が近いといっても着陸そのものははるか遠くで行なわれるわけで、ほとんど見えないというか ・・・ (^◇^;)
また、離陸は手前に向かって飛んでくるわけですが、テイクオフは滑走路の真ん中くらいには行なわれますから、「ひこうきの丘」まで来る頃には機体は意外と高く上がっていますから、それほど大きくは見えないんですよね (^_^;
《 さくらの丘 》
せっかくなので、「さくらの丘」と「さくらの山」にも足を伸ばしてみました (〃⌒∇⌒)ゞ ♪
どちらにも「さくら」という名前が付いていますが、「丘」の方は膨らみきっていましたがまだつぼみのままで、「山」の方は咲き始めといった風情でした。
おそらく、この週末くらいには満開とまでは行かなくても、かなり咲いているんじゃないでしょうか (*^.-^*)♪
《 さくらの山 》
「丘」の方はいずれも閑散としていましたが、「山」はさすがに大勢の見物客で賑わっていました o(*^▽^*)o
下に、成田空港とそれぞれのビュースポットの位置関係を示した航空写真を貼り付けてみました。
参考になれば幸いです (o^∇^o)ノ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント