2008年12月 7日 (日)

決別

 今日、私が在籍しているソフトボールチームの納会があったので参加してきました・・・

 

 終始和やかで楽しい席でしたが、酒を酌み交わしながら交わす談義の中に、私の求めるチームの姿と、監督以下のそれとが大きく違っている事に今さらですが気付かされまして、これ以上私の居場所は無いと判断しましたので、来年以降は脱退する事にしました・・・ (^.^; ポリポリ

 今までも、少なからずそういう思いはあったのですが、ズルズルと今日まで来てしまったのが良くなかったのだと思います・・・ (__;)

 もともと、運動などした事のない私が、チームの中に居ようとした事が根本的に間違っていたのではないかと思えなくもありません(苦笑)
 初代の監督が、選手としては全く戦力にならない私に向かって、スコアラーとして力を貸してほしいと言ってくれたので、及ばずながら今日まで10年近くかかわってきましたが、どうもそれも私の独り善がりだったように思えてなりません (^^;

 悲しい事ですが、趣味を通して集っている仲間ですから、必要とされなければ居場所は無い事になります・・・
 町内を離れた時点でチームからも脱退すべきだったのでしょう・・・

 

 来年以降は、ソフトボールに関する記事を書くことはおそらくないだろうと思います。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月26日 (日)

続・八街市ソフトボール大会

 今日、先週記事で書いたソフトボール大会の、準決勝と決勝が行われました。

 結果は、3連覇を目指した我がチームですが、準決勝で散りました (^^;

 今年はベスト4止まりという事で(笑い)

 準決勝の相手は「希望ヶ丘区」

 朝 日 区 101 00  2
 希望ヶ丘 240 0X  6
 

 

20081026001  相手チームの投手は女性で、腕を回転して投げ込むウインドミル投法ではないものの、かなり本格的な投手という事もあり、打ちあぐねているうちに、60分の試合時間はあっという間に過ぎて、時間切れで敗退しました (^^;

 チームの中に必ず入れなければならない女性の枠ですが、ウチのチームもそうであるように、たいていのチームは他のメンバーと比べても戦力的に見劣りすることが多いので、9番ライトという出場がほとんどなワケですが、このチームのように投手として出場できると、守備の穴も埋まり、固い守備陣形をとれるので、かなりレベルの高いチームを作ることができます。

 それにしても、マウンドに立つ女性の投手って、格好いいですよねぇ(爆笑)

 

 ・・・というワケで、かなり悔しいんですが、各町内のレベルも年々上がってきているので今日の結果もある程度やむを得ないかなぁと・・・ (__;)

 この後、町内の集会所で、お互いの健闘を讃えて、残念会をしてきます(笑い)
 くっそぉ~、やけ酒、トコトン飲むぞ~ p(^o^)/ 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月19日 (日)

八街市ソフトボール大会

20081019007  今日、八街市の第25回ソフトボール大会が行なわれたので、私も参加してきました (^^)v

 昨年、連覇を果たした我が朝日区の代表チームは、今年は3連覇を目指しての参加ですヽ(^o^)尸

 私たちのチームの、原点というか、1年の目標の中で一番大きなものが、この大会で優勝することです。
 リーグ戦は、そのための実践練習という位置づけで、今年も準優勝で終了しました。

 ですから、この大会にかけるメンバーの意気込みも相当のものがあります (^^)v

20081019008

 これが、今年の大会の組み合わせです。

 今日は、ベスト4を決めるまでの、3回戦までを行なって、準決勝と決勝は、来週行なわれます。

 

20081019001 20081019002

20081019003 20081019004

 今年の大会には、18町内から20チームが参加しての開催となりました。

 文違区と一区は、町内での参加チームが多いために、特別に2チームの参加が認められています。

 この大会は、市長や教育長なども主賓で招かれる、八街市としての公式のイベントです。

 開会式の冒頭で、昨年優勝した我がチームの主将が、優勝旗の返還を行ないました。それが、上段右側の写真です。
 今年も、あの優勝旗は、我がチームが頂くつもりです(笑い)

 下段の左は、八街市長のご挨拶の様子で、右側は一番クジを引いた三区の代表による選手宣誓の様子です (^_^)/

 大会は、オフィシャルルールに則ってはいますが、一部この大会独特のローカルルールもあって、今日の試合に限っては60分もしくは7回までという極めて短い時間で行なわれます。
 そうしないと、二日間の日程では全試合を消化しきれないからなのですが、そのためには実力以上に、「勢い」とか「勝負カン」というものが勝敗の行方を大きく左右します(苦笑)

 

20081019005 20081019006

 

 今日の初戦は「榎戸区」

 榎戸区 050 0  5
 朝日区 423 X  9

 初回から、3ランホームランなどで優勢に試合を進める我がチームですが、強風によるエラーをきっかけにして大量5点を失い、一度は逆転を許したものの、直後に逆転、4回にも3ランが出て突き放して、初戦を突破 ヽ(^◇^*)/

 

 続く2回戦は「六区」

 朝日区 401 0  5
 六 区 000 0  0

 この試合も、初回に4点を取った我がチームが、相手の反撃を許さずに、完封で3回戦に駒を進めます (^_^)V。

 

 今日の最終戦は「文違区A」

 文違区 010 0  1
 朝日区 101 7  9

 序盤は苦戦したものの、4回に2ラン2本を含め、大量7点を上げて、大会規定によりコールド勝ちを収めて、ベスト4に名乗りを上げましたヽ(^o^)尸

 

 今日は、初めて彼女と一緒にグラウンドに行ってきました (^^ゞ

 最初は晴れていた空も、途中からにわか雨も降る肌寒い一日となりましたが、初対面のチームメイト達との間で、けっこう楽しかったと言ってくれたので、嬉しかったですね (〃⌒∇⌒)ゞ ♪

 

 さぁ、来週の試合後に行なわれる宴会は、1位から4位までの、どの順位でお酒を飲むことになるのか・・・ (^^;

 もちろん、3連覇を飾って、最高の祝杯で締めくくりたいと思ってはいますが(笑い)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

納得いかない

 北京五輪で、ソフトボール女子が悲願の金メダルを獲得した・・・

 そのこと自体はめでたい事ではあるのだが、どうにもすっきりとしない金メダルである事は否めない・・・ (^^;
 どうしてこんな思いがするのだろう・・・

 

 それは、今回採用された変則ルールによるものによる事は明らかだ!

 日本は、1次リーグでアメリカに0―7で5回コールド負けを喫した。

 さらに、決勝トーナメントの準決勝でもアメリカに1-4で敗れた。
 それなのに、負けた日本が3位決定戦に勝って決勝に進み、アメリカを破って優勝・・・

 これって、なんかおかしいとは思わないか?

 

 アメリカは、この大会で2度も勝っている日本相手に最後の最後で1敗して、土壇場で優勝を逃した。

 なぜこんなおかしな事が起こってしまったのだろう (?。?)

 

 ふつうは、1次リーグを行ない、上位4チームが決まったら、その4チームでトーナメントを行なう。
 まず、4チームで準決勝2試合を行ない、それぞれの勝者が決勝へと駒を進める。
 負けたチームは3位決定戦を行ない、勝者が銅メダルを獲得する。
 決勝では、勝った方が金メダルで、負けた方は銀メダルとなる・・・
 こういうルールが一般的であり、ふつうはこういうシステムで大会は行なわれるから、どこからもクレームは出ない (^^)v

 しかし、今回のソフトボールはどうだったのだろう・・・

 

 まず、20日に準決勝2試合が行なわれた。これは一般的なトーナメントと同じではあるが、若干違うのは、1次リーグで1位のアメリカと2位の日本、3位のオーストラリアと4位のカナダが戦ったというところ (^^;
 そして、アメリカが4-1で日本を破り、オーストラリアが5-3でカナダを破った。

 アメリカは決勝へと駒を進め、準決勝で敗れた日本と、勝ったオーストラリアは3位決定戦に回り、銅メダルをかけて戦った・・・
 普通の感覚なら、ここで勝った方が銅メダルという事になるのだが、今回の「ページシステム」と呼ばれる変則的なトーナメントでは、負けた方が銅メダルとなった・・・ (^^;

 う~ん、この事がまず納得いかないのよ、「3位決定戦」という事は、3位をかけて争うわけだから、勝った方が3位というのが普通なんじゃないの?
 負けた方が3位って、何よそれ・・・ (?。?)

 そして、3位決定戦に勝った日本は、決勝に駒を進め、銀メダル以上が確定した・・・ (?。?)
 準決勝で負けた日本が、決勝で再びアメリカと優勝をかけて争うわけですよ、これって、おかしいとは思いませんか (^_^;

 

 翌21日に行なわれた決勝では、3-1でアメリカを破った日本が、金メダルを獲得した・・・
 ここまで、日本は2敗をし、そのどちらも相手はアメリカだった。
 逆に、アメリカは全勝で決勝まで上り詰め、最後の最後に日本に1敗して金メダルを逃した。

 大会規定がそうなっている以上、日本の金メダルに対していろいろと言う事は無用なわけだけれど、それにしても今回の日本の優勝は、納得がいかないというか・・・ (^.^; ポリポリ

 負けた相手が再びメダルをかけて争えるというのは、いわゆる「敗者復活戦」という意味合いだけれど、それにしても、一度死んだ相手に負けて大魚を逃したアメリカは、納得いかないと思うなぁ・・・

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

有終の美

 先日の日曜日に、リーグ戦の公式戦最終試合が予定通り行なわれました。

 ご報告が今日になってしまったのは、今回は私は参加していなかった (^^; ので、結果だけは電話で聞いて知っていましたが、詳細の入手が遅れたためです(苦笑)
 で、監督からスコアのFAXが今朝届いたので、さっそく記事にと・・・ (^^)v

 

 相手チーム 000 30  3
 我がチーム 102 11  5

 これが、試合の結果です (^^)v

 2回の攻撃こそ三者凡退で無得点に終わりましたが、その他は毎回得点で、同点に追いつかれた4回以降も、1点ずつ加点して突き放しましたヽ(^o^)尸

 最終順位はまだ聞いていませんが、ここまでの戦績は7勝2敗で、勝率は7割7分8厘・・・
 一応、2位以内は確保したと思うので、秋のプレーオフに望みをつなぎました (^^)v

 今年こそは、優勝するぞ~ ヽ(^◇^*)/

 

 試合の後には、1年間の慰労と懇親を兼ねて、酒席を設けたそうですが、こちらにも私は出席できませんでした (^.^; ポリポリ

 一応、スコアラーが私のチーム内のポジションなのですが、それさえも勤まらないとなると、チーム内に私の居場所は無いかも・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

 

 しかし、特に若手の選手などはそうなのですが、彼女ができると、とたんに試合に来なくなります(爆笑)
 誰だって、趣味よりは彼女とのデートを優先したくなるのは当たり前の事で、それは私だって例外ではありません (^.^; ポリポリ

 そういう彼らが、やがて彼女を連れて試合に来るようになると、チーム内が盛り上がるんですよね(笑い)
 ウチのチームは、そういう家族ぐるみの付き合いが大きな特徴なので、ベンチの中はいつも明るいです o(*^▽^*)o

 私も、いつか、彼女を連れて試合に行くのが夢なんですがねぇ・・・ (〃'∇'〃)ゝエヘヘ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

首位陥落

 今日、雨で流れていたソフトボールの試合がありました。
 当初は2試合の予定で、今日全ての日程を終了するはずだったのですが、グラウンドに行ってみると、昨日の夕立の影響が思ったよりも残っていて、使えるグラウンドは3面のうちの1面だけという状況だったので、急遽チーム間での調整を行ない、今日はとりあえず1試合だけと言う事で、残りは27日に行なう事になりました。

 

 で、今日の結果ですが・・・

 我がチーム 112 001  5
 相手チーム 020 32X  7

 これが今日のスコアです (^_^;

 

20080713011  初回から、押し気味に試合を進める我がチームですが、肝心のもう一本が出ずに、1回と2回は3残塁、3回と4回は2残塁と、ここまでで10残塁という拙攻・・・ (^_^;
 これが後々まで響いて、コツコツと地道に攻める相手チームに逆転をされ、結果的に逆転負けを喫してしまいました・・・ (__;)

 

 正直、今日の相手に負けるとは思っていなかったので、かなりショックは大きいのですが、まぁ、勝負は下駄を履くまでわからないとも言いますし、ウチのチームも相手をなめていた事も否めないので、こういう敗戦も、今後のためには決してムダにはならないという事で、気持ちを切り替えていくしか無いわけで・・・ (^_^;

 

 これで、ここまでの戦績は6勝2敗で、勝率は7割5分・・・

 とうとう、ここまで守ってきた首位を陥落してしまいました・・・ (^_^;

 とはいえ、27日の試合を落としさえしなければ、優勝をかけて行なわれる1位と2位のプレーオフには間違いなく出られると思うので、あとはこの一戦に全てをかけて臨むしかない状態になりました・・・ (^.^; ポリポリ

 27日には、おそらく梅雨も明けていると思いますので、試合もあると思います。
 試合後には、一年間の慰労会を兼ねて、酒席を設ける予定になっています(苦笑)
 できれば、しっかりと勝って、優勝に望みを託す成績でお互いの健闘を讃え合いたいと思います。

 

 しかし、試合中は日射しもなく、いい風も吹いて絶好のソフト日和だったのですが、終盤からだんだんと蒸し暑くなってきて、試合後は真夏の日射しが容赦なく照りつけ、メチャメチャ暑い一日となりました (^_^;
 正直、1試合で終わってくれて助かったかなと(苦笑)

 帰宅後のシャワーとビールがとても気持ちよかったです・・・
  o(*^▽^*)o~♪

 

 シャワーを浴びたあと、体重計に乗ると、ナン69kg・・・ (^_^;
 いったい何年ぶりに70kgを切った事でしょう ヽ(^◇^*)/
 朝に計った時には71kgほどでしたから、この数時間で約2kgも減った事になります (^^)v
 まぁ、ビールを飲んで、食事をすれば、ある程度リバウンドしてしまうのでしょうが、それにしても最近にしては一番少ない数値となりました。

 正直、最近、体が軽くてねぇ(爆笑)
 この正月の体重が75kgほどありましたから、半年間で約6kgダイエットできた事になります。
 けっこう、昼食抜きのダイエットが効いているのかしら (^◇^) 。。。ケラケラ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

快勝

 報告が遅くなりましたが、日曜日にいつものリーグ戦がありました。
 この日は、1試合だけ・・・ という事もあり、「あやめまつり」の印象の方が強かったので、昨日はそちらの記事を優先させて頂きました(笑い)

 

 正直いって、この日の対戦相手はそれほど強くはない (^^;
 決してなめているわけではないけれど、それでもチーム力には明らかな差がある。

 今現在、リーグに所属しているチームは10チーム、もちろん、強いチームもあれば、それほどでもないチームもあります。
 これまでは、ずっと区別なく、年間の総当たりでリーグ戦を行なってきたわけですが、弱いチームからクレームが出て、いつも負けてばかりだとモチベーションが保てずに選手が集まらないという事で、できるだけ同じレベルのチーム同志で戦えないかという事になり、数年前の順位を元に、A・B二つのクラスに分けて、それぞれのクラスで年間2度ずつ戦って順位を決め、クラスの入れ替えも行なって来ました。

 それも、3年続くと、今度はいつも同じチームとばかりしか戦えないし、Aクラスに居るといつも強豪ばかりとの対戦なので気が抜けないなんてバカバカしいクレームも出て、今年に限り、また以前のように総当たりで戦っています (^^;

 あちら立てればこちらが・・・という具合で、なかなかまとめるのはたいへんですよ(苦笑)

 そんなワケで、ウチも一昨日は、練習試合のような気楽な気持ちで、伸び伸びと戦ってきました (^.^; ポリポリ

 

 以下が、その時のスコアです。

 

 相手チーム 002 00  2
 我がチーム 205 2X  9

 初回から足を絡めて相手の守備を攪乱し、浮き足だったところを突いて2得点。
 3回には打者10人の猛攻で、大量5点を上げ、この日も5回コールドで勝ちを得ましたヽ(^o^)尸

 

 これで、ここまでの戦績は6勝1敗で、勝率は8割5分7厘・・・
 以前、首位をキープ (^^)v

 残り2試合、トップ通過に向けて、視界良好ですよ ヽ(^◇^*)/

 

 あと、来週と、再来週、しっかりと頑張ってきます。

 8月は、八街市大会に向けての地区予選があります。10月は、その本大会です。
 その頃には、リーグ戦のPOもあります (^^)v

 毎年の事ではありますが、楽しみですねぇ(苦笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 8日 (日)

首位キープ

20080608011 20080608012

20080608013 20080608014 20080608015

 

 今日も、ソフトボールのリーグ戦を戦ってきました。

 梅雨という事もあり、天候だけが心配なこの時期、昨日は梅雨の合間でけっこうお天気もよくて、私も洗濯をこなしたんですが、今日の予報はぐずついた天気に逆戻りとの事・・・ (^^;
 心配していても始まらないので、昨夜はさっさと寝てしまいました(苦笑)

 一応、6時に目覚ましをセットしておいたものの、5時半には目覚めてしまう私・・・ (^^ゞ
 今更二度寝もナンなので、さっさと起きて天気の確認を・・・
 雨は降ってはいないモノの、どんよりと重く立ちこめた雲が恨めしい・・・ (^^;
 今にも雨が落ちてきそうだ・・・

 身支度を整えて、7時過ぎに自宅を出る頃にはポツポツと小さな雨粒が・・・ (^^;

 まぁ、中止の連絡も入っていないし、とりあえずグラウンドに向かう・・・

 途中、若干雨脚が強くなったりもしましたが、グラウンドに着く頃には上がってしまったのでラッキー (^^)v

 試合中にも、若干雨が落ちたりもしましたが、思っていたよりもずっと快適に試合をする事ができました。

 

 今日の予定は2試合、どちらも快勝ですヽ(^o^)尸

 第一試合・・・9時開始

 我がチーム 004 40  8
 相手チーム 000 10  1

 3回に、2ランを含む5安打、4回にも6本の安打を集中して4点ずつを得点して、5回終了時点でコールド勝ちを収めました (^_^)V。

 

 第二試合・・・10時半開始

 我がチーム 440 016 15
 相手チーム 000 000  0

 初回から、打線のつながった我がチームは、効率よく得点を重ね、最終回にも6点というビッグイニングを作り、相手の戦意を削いで圧勝しました ヽ(^◇^*)/

 これで、ここまでの戦績は5勝1敗で、勝率は8割3分3厘・・・
 堂々と首位をキープして、残り3試合。このままなんとか逃げ切って、首位で秋のプレーオフに臨みたいと思います (^^)v

 

20080608016 20080608017 20080608018

 今日は、グラウンドで思いがけないモノを目にしました。
 一青窈の作品でもお馴染みの「ハナミズキ」です。昨年までもこの場所で同じように咲いていたはずなのですが、全く記憶にありません (^.^; ポリポリ
 きっと、試合の事しか頭になかったので、見てはいても気がつかなかったのだと思います (^^;

 ついでに、グラウンドの脇で見つけた、四つ葉のクローバーです(笑い)
 今日の快勝のお守りになってくれたのかも・・・ (^◇^) 。。。ケラケラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

首位奪還に向けて

 4月27日の試合が雨で流れたために、ほぼ、一ヶ月以上も空いたソフトボールの試合が今日行なわれました。

 朝から久しぶりの青空が広がる絶好のスポーツ日和で、日差しはあったものの、それほど気温は高くなく、良い風も吹いて気持ちよくプレーを楽しんできました (o^∇^o)ノ

 ただ、前日まで降り続いた雨のせいで、グランドコンディションが悪く、9時から行なわれる予定だった第1試合は中止となり、3面あるうちの2面を使って、第2試合予定の10時半からお互いのスケジュールを調整しながらの開催となりました。

 

20080601001 私たちのチームは、当初の2試合から1試合だけとなり、12時過ぎから戦ってきました。

 写真は、8時過ぎに撮った、ウチのチームが当初予定していた試合が行なわれる予定だったグラウンドです。3面あるうちの、一番水はけの悪くて最後まで使われる事のなかったグラウンドです (^^;
 地面がふやけてぬかるんでいる様子がおわかりになりますでしょうか (^.^ゞポリポリ

 それはともかく、第2試合が開催される予定の10時半まで少し時間が余ったので、手頃なチームと交渉して練習試合を行なう事にしました (^^;
 体慣らしにはちょうど良いという事で、普段試合に出る事のない私も積極的に参加させてもらいました(笑い)
 ポジションは、8番でライトです (^^;
 時間が限られていましたので、3回の攻防までで終了し、2-4で逆転負けを喫しました (^◇^) 。。。ケラケラ
 ま、こんなモンでしょ・・・ (^.^ゞポリポリ

 

 私たちの試合は、第3試合に組まれていたので、12:20から行なってきました。
 結果は・・・

 相手チーム 000 003  3
 我がチーム 101 21X  5

 相手チームは、強豪の一角で、私らのチームがこのリーグ戦に参加するようになった10年くらい前には優勝の常連チームでした。
 私らのチームも、その間に着実に力をつけて、互角以上に渡り合えるまでに成長しました (^^)v
 ウチのエースの奮闘で、5回まで散発の3安打に押さえてきましたが、さすがに底力のあるチームですから、2番から始まる6回の攻撃では、4安打を集中されて3点を失い、なおも2死3塁・2塁まで詰め寄られましたが、最後は9番バッターを1塁ファールフライに打ち取りゲームセット。
 危ういところを辛うじて逃げ切って白星を拾ってきましたヽ(^o^)尸

 

 これで、ここまで3勝1敗の勝率7割5分、良い感じです(笑い)

 

 蛇足ですが、帰宅してシャワーを浴びた後、体重を量ってみると72kg・・・
 半日で2kgほどダイエットできた事になります (^.^ゞポリポリ
 やっぱ、運動の効果は抜群です。普段ほとんど体を動かす事がないので、チョッと走り回っただけで、てきめんに体重が落ちました。
 例の、お昼抜きのダイエットで、3ヶ月間で2kgほど体重が落ちたのから比べるとスゴイというか、余分な脂肪がこれだけついていたのかという感じです (^^;

 まぁ、晩酌にツマミとか食べてお酒を飲めば、すぐにリバウンドしてしまうんでしょうけど、今、とても体が軽~い感じで、ルンルンで~す o(*^▽^*)o~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月20日 (日)

リベンジ

 ぐずついた空模様が、今日も続く関東地方・・・
 いつまでも低気圧が居座って、昨日までのような本格的な雨ではないものの、時々パラついてくる空の下、先週に続いて今日もリーグ戦を戦ってきました。

 二日続いた雨も、一応夜半過ぎには上がってはいたものの、グラウンド状態が非常に心配でしたが、何とか予定の試合を消化してきました。

 

 今日の私らは、第2試合。第1試合は9時から始まり、途中10分ほど降雨による中断があったものの、無事に終了。
 さぁ、いよいよ私らの出陣です。

 今日の相手は、昨年唯一の黒星を喫して、土壇場で優勝をさらわれた因縁の相手。
 リベンジに向けて、皆の気合いはいやが上にも高まります。

 

 相手チーム 010 00  1
 我がチーム 202 04  8

 一口で言えば、圧勝でしたヽ(^o^)尸

 

 初回だけで、相手チームのエースに7人で35球も投げさせて、2点を先制する申し分のないスタート (^^)v
 共に8番から始まった、2回と4回の攻撃だけは得点を挙げる事ができませんでしたが、その他はソツのない攻めで、先制、中押し、だめ押しと理想的な試合運びで、昨年煮え湯を飲まされた相手に雪辱をはらす事ができました ヽ(^◇^*)/

 圧巻だったのは、5回の攻撃・・・
 2本の長打を含む、4本の安打と、二つの四死球で打者一巡、一挙4点を奪う猛攻撃 (^^)v

 守っても、二つのダブルプレーを決めて相手の反撃の芽を摘み、二遊間の後ろに飛んだテキサス性の当たりも、ショートを守っている主将の超ファインプレーで好捕!
 戦意を失わせるには十分過ぎる活躍でした。

 5回を終わったところで、70分の時間切れで、相手チームの6回の攻撃は無しのままゲームセット (^_^ゞポリポリ
 中途半端な感じもしますが、5回裏の私等の攻撃がこんなに長時間になるとは予想できなかったし、一応大会ルールであり、以降の試合の予定も詰まっているので、相手チームには気の毒でしたが・・・ (^^;

 

 これで、今期は2勝1敗、勝率6割6分7厘 (o^∇^o)ノ

 来週も2試合を予定しています。
 今日の勢いで、今年こそは、優勝するぞ~ ヽ(^◇^*)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)